ビビット2011Part2

Vivit 2011 Part2

今、その他2011

ビビット2012Part1

2011年,あけましておめでとうございます.
ビビットも9年目となりました. 今年も,よろしくお願いします. 2012年の新年を迎え,ビビット2012 Part1 として新たにサイトを上げました. ショートカットの切り替えをお願いします.
なお,ビビット2011 Part2はそのまま残ります.

<ビビットファミリー>
ビビット2020-2014
ビビット2013-2012
ビビット2011 Part2
ビビット2011 Part1
ビビット2010 Part2
ビビット2010 Part1
ビビット2009 Part2
ビビット2009 Part1
ビビット2008 Part2
ビビット2008 Part1
ビビット2007 Part2
ビビット2007 Part1
ビビット2006 Part2
ビビット2006 Part1
ビビット2005-2004

冬の風2011-2012@お年玉のポチ袋(8)

もうすぐお正月だ. 子どもたちのお正月の楽しみのひとつが,お年玉だ. そのお年玉を入れるお年玉袋だ. 最近は,別名ポチ袋ともいう.
20111225_ポチ袋_お年玉袋_関西_これっポッチ_1636_DSC0682920111225_ポチ袋_お年玉袋_関西_これっポッチ_1636_DSC06828T
小さな袋であるため,フランス語的にはプチ袋の方が感覚的にはわかりやすい. なぜ,ポチ袋というのかについては色々な説があるが,これっポッチからきているというのが有力だ. もともとは,関西圏で使われてきたものが,全国に広まった.
20111225_ポチ袋_お年玉袋_関西_これっポッチ_1636_DSC06830U20111225_ポチ袋_お年玉袋_関西_これっポッチ_1636_DSC06830T
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2010年12月28日)冬の風2011-2012@JR東京駅八重洲口の高速バス(7)
(2010年12月26日)冬の風2011-2012@船橋駅北口の正月飾りと餅の販売(5)
(2010年12月26日)冬の風2011-2012@船橋市浜町商店街の餅つき大会(4)
(2010年12月26日)冬の風2011-2012@船橋市宮本船橋大神宮のお焚き上げ(3)
(2010年12月10日)冬の風2011-2012@船橋市宮本船橋大神宮のお酉様(2)
(2010年12月10日)冬の風2011-2012@船橋市本町天沼弁天池公園の雪(1)
(2010年12月02日)お酉様2010@船橋市宮本船橋大神宮(2)

牛丼戦国時代@チキンレース編(1)

牛丼チェーン御三家といえば,吉野家ホールディングス(HD)の吉野家,ゼンショーホールディングスのすき家.松屋フーズの松屋の3社だ. さらに付け加えると,ゼンショーのなか卯(なかう)や神戸らんぷ亭が入るだろうか.
吉野家の原点,築地1号店
20081230_東京都中央卸売市場_築地市場_1034_DSC0728920081230_東京都中央卸売市場_築地市場_1034_DSC07290
一昔前,牛丼屋といえば吉野家(通称,よしぎゅう)だった. 並盛 120円だった牛丼は,1966年に 200円. 1975年には,並盛 300円となっていた.
20081230_東京都中央卸売市場_築地市場_1034_DSC0729220081230_東京都中央卸売市場_築地市場_1034_DSC07291
だが吉野家は,コストダウンのために取り入れた粉末たれや,輸入牛肉不足を補うためおこなったフリーズドライの乾燥牛肉導入により,吉野家牛丼はマズイという声がどんどん広がっていく.
吉野家中山競馬場前店.
20100926_市川市若宮3_吉野家中山競馬場前店_1114_DSC0142920100926_市川市若宮3_吉野家中山競馬場前店_1114_DSC01431
それが原因で客が離れていき,急激な店舗展開の費用が経営を圧迫. ついに 1980年7月に,東京地裁へ会社更生法の適用を申請し,経営破たんとなってしまった. 120億円の負債だった. その後,セゾングループの支援で再建された.
すき家西船橋店.
20100516_船橋市山野町10_すき家西船橋店_1051_DSC0888820100516_船橋市山野町10_すき家西船橋店_1051_DSC08884
1990年は,バブル期終焉の時期で牛丼並盛400円にもなっていた. その価格破壊を仕掛けたのが,神戸らんぷ亭だった. 1995年当時,400円が普通だった牛丼を,持ち帰り牛丼並盛に限り,期間限定で 400円から 290円に値下げしたのだ.
20100516_船橋市山野町10_すき家西船橋店_1121_DSC0897820100516_船橋市山野町10_すき家西船橋店_1051_DSC08885
追従するように松屋も,2000年9月に牛めし並盛を 390円から 290円にした. 人気が出たため,そのまま継続販売し,低価格牛丼が定着することになる.
なか卯船橋前原東店.
20110925_船橋市前原東1_なか卯船橋前原東店_1332_DSC0527320110925_船橋市前原東1_なか卯船橋前原東店_1332_DSC05274
さらに,2001年3月からすき家牛丼並盛を,400円から 280円に値下げ. ついに吉野家も,2001年4月に期間限定で牛丼並盛 400円から 250円となり,熾烈な牛丼価格戦争となっていく.
▼西船橋駅北口の松屋西船橋店.
20101010_船橋市西船4_松屋西船橋店_西船橋駅北口_1521_DSC0494720101010_船橋市西船4_松屋西船橋店_西船橋駅北口_1521_DSC04951T
だが,2004年2月の BSE(狂牛病)の影響で,牛丼の販売が前面休止したことから,牛丼価格戦争も休戦となる.
神戸らんぷ亭海浜幕張店.
20111204_牛丼_千葉市_神戸らんぷ亭_海浜幕張店_1259_DSC0374020111204_牛丼_千葉市_神戸らんぷ亭_海浜幕張店_1259_DSC03738
神戸らんぷ亭すき家がオーストラリア産の牛肉へ切り替え,松屋も中国産とオーストラリア産の牛肉を採用して,いち早く牛丼販売を再開した.
20050203_吉野家_限定牛丼復活_1330_1319_DSC0516620050203_吉野家_限定牛丼復活_1330_1319_DSC05168
一方吉野家は,過去の経営破たんの原因になった品質問題の経験から,米国産牛肉にこだわった. 過去の失敗から,最後まで品質にこだわったからだ...
続きを読む

秋祭り2011@船橋市青森県津軽観光物産首都圏フェアin船橋(26)

船橋市本町の船橋駅北口デッキおまつり広場にて,青森県津軽物産観光フェア2011in船橋が2011年11月26日(土)-11月27日(日)でおこなわれている.
▼1日目の2011年11月26日(土)のようす.
20111126_船橋市_青森県津軽観光物産首都圏フェア_1019_DSC0257120111126_船橋市_青森県津軽観光物産首都圏フェア_1019_DSC02572
20111126_船橋市_青森県津軽観光物産首都圏フェア_1027_DSC0262220111126_船橋市_青森県津軽観光物産首都圏フェア_1020_DSC02573
20111126_船橋市_青森県津軽観光物産首都圏フェア_1030_DSC0264720111126_船橋市_青森県津軽観光物産首都圏フェア_1020_DSC02576
20111126_船橋市_青森県津軽観光物産首都圏フェア_1020_DSC0257420111126_船橋市_青森県津軽観光物産首都圏フェア_1028_DSC02631
20111126_船橋市_青森県津軽観光物産首都圏フェア_1028_DSC0263620111126_船橋市_青森県津軽観光物産首都圏フェア_1028_DSC02638
20111126_船橋市_青森県津軽観光物産首都圏フェア_1024_DSC0260320111126_船橋市_青森県津軽観光物産首都圏フェア_1024_DSC02604
20111126_船橋市_青森県津軽観光物産首都圏フェア_1024_DSC0260520111126_船橋市_青森県津軽観光物産首都圏フェア_1024_DSC02607
20111126_船橋市_青森県津軽観光物産首都圏フェア_1030_DSC0264320111126_船橋市_青森県津軽観光物産首都圏フェア_1030_DSC02642
20111126_船橋市_青森県津軽観光物産首都圏フェア_1025_DSC0261120111126_船橋市_青森県津軽観光物産首都圏フェア_1025_DSC02614
20111126_船橋市_青森県津軽観光物産首都圏フェア_1025_DSC0261320111126_船橋市_青森県津軽観光物産首都圏フェア_1025_DSC02612
20111126_船橋市_青森県津軽観光物産首都圏フェア_1026_DSC0261520111126_船橋市_青森県津軽観光物産首都圏フェア_1026_DSC02617
20111126_船橋市_青森県津軽観光物産首都圏フェア_1026_DSC0261920111126_船橋市_青森県津軽観光物産首都圏フェア_1026_DSC02621
20111126_船橋市_青森県津軽観光物産首都圏フェア_1026_DSC0261820111126_船橋市_青森県津軽観光物産首都圏フェア_1028_DSC02627
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年11月23日)秋祭り2011@船橋市青森県津軽観光物産首都圏フェア(25)
(2011年11月23日)秋祭り2011@船橋市行田ふなっこ畑前西船地区農業まつり(24)
(2011年11月23日)秋祭り2011@船橋市行田ふなっこ畑前西船地区農業まつり(23)
(2011年11月14日)秋祭り2011@グラスポ総合治水イベント&法典地域祭(22)
(2011年11月13日)秋祭り2011@グラスポ総合治水イベント&法典地域祭(21)
(2011年11月13日)秋祭り2011@グラスポ総合治水イベント&法典地域祭(20)
(2011年11月13日)秋祭り2011@グラスポ総合治水イベント&法典地域祭(19)
(2011年10月30日)秋祭り2011@習志野市谷津遊路谷津遊路秋祭り(18)
(2011年10月29日)秋祭り2011@船橋市本町通りきらきら秋の夢ひろば2011(17)
(2011年10月29日)秋祭り2011@船橋市本町通りきらきら秋の夢ひろば2011(16)

修学旅行2011@東京都内編(1)

秋の修学旅行シーズンも終わろうとしているが,今年(2011年)の修学旅行は,いつもと違う. 今の時期になると,東京都内では動きが不自然な学生が見られるが,今年はほとんど見られないのだ.
20110831_JR東京駅_新幹線_修学旅行_生徒_1237_DSC0192820110831_JR東京駅_新幹線_修学旅行_生徒_1237_DSC01926
3.11 に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の影響で,修学旅行を行うような状況でない東北地方からの旅行が減ったのはわかるが,関東圏には日本全国から学生がやって来るはずだ.
20110831_JR東京駅_新幹線_修学旅行_生徒_1237_DSC0192920110831_JR東京駅_新幹線_修学旅行_生徒_1237_DSC01931
近畿圏からの修学旅行の行先は,高校では北海道と沖縄,中学校では,関東,沖縄が多い. 近畿地区の公立中学校 1298校の行先は,東京ディズニーランドを中心とした関東地域が 440校,沖縄が350校,信州方面が 239校,九州方面が 210校,その他 59校となっていた.
20110831_JR東京駅_新幹線_修学旅行_生徒_1237_DSC0193420110831_JR東京駅_新幹線_修学旅行_生徒_1237_DSC01937
この,関東方面の修学旅行が激減しているのだ. 九州新幹線が全線で開通したという影響もあるが,どうもこの九州新幹線開通が直接的な影響ではないらしい...
続きを読む

夏の風20011@暑い夏は塩飴(4)

昨年(2010年)は,記録的な猛暑の夏となったが,今年も記録的な猛暑の夏となっている. 30度以上の日を真夏日,35度以上の日を猛暑日という.
20110622_東日本大震災_電力不足_夏_暑い_塩飴_2105_DSC0634920110817_東日本大震災_電力不足_夏_暑い_塩飴_1202_DSC00782
2011年8月8日-8月14日の週だけでも,熱中症で 7438人が救急搬送された, 累計の救急搬送は,全国で4万人を超えている. 今年のは,東日本大震災や東京電力(東電)福島第1原子力発電所の爆発などの事故も重なり,深刻な電力不足となっている.
20110723_東日本大震災_電力不足_夏_暑い_塩飴_1242_DSC0007920110723_東日本大震災_電力不足_夏_暑い_塩飴_1244_DSC00084TJPG
エアコン(クーラー)を抑制するなど,無理な電力制限から,屋内での熱中症も増えている. そのような背景から,この塩飴が大ヒットしている.
20110817_東日本大震災_電力不足_夏_暑い_塩飴_1202_DSC0078320110815_東日本大震災_電力不足_夏_暑い_塩飴_1631_DSC00736T
もともとは建築現場の作業者が,水といっしょにをなめてたが,もっと手軽にという要望から塩飴は生まれた.
20110701_東日本大震災_電力不足_夏_暑い_塩飴_2020_DSC0700520110723_東日本大震災_電力不足_夏_暑い_塩飴_1244_DSC00085T
だが,のとりすぎは病気を引きおこす. すでに,必要なは一般食で取得できているため,外での作業やスポーツをおこなわないような人は注意が必要だ.
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年08月14日)夏の風20011@ららぽーとTOKYO-BAYのクールミスト(3)
(2011年07月14日)夏の風20011@ららぽーとTOKYO-BAYの氷柱(2)
(2011年07月07日)夏の風2011@船橋市金杉ひまわり畑(1)
(2011年06月25日)初夏の風2011@習志野市谷津公園のビワ(8)
(2011年06月22日)初夏の風2011@習志野市秋津1丁目のアジサイ(7)
(2011年06月22日)初夏の風2011@習志野市秋津1丁目のアジサイ(6)
(2011年06月22日)初夏の風2011@習志野市秋津1丁目のアジサイ(5)
(2011年06月22日)初夏の風2011@習志野市谷津公園のアジサイ(4)

放送は今後どうなるのか@地デジ化完全移行地上波アナログテレビ放送完全終了(1)

バラエティ番組などで,場面を盛り上げるだけ盛り上げておいて,「続きは CM の後で...」とか「正解はCMのあとで...」や「最新情報はこのあとすぐ...」などと,番組の流れをさえぎるような場面で CM を入れるテレビ番組が多くなった.
NEC_PC_玉木宏_CM_012オロナミンC_上戸彩_CM_010
CM も終わり,すぐにその番組の続きが見れるのかと思えば,CM 前のと同じ番組を延々と続け,さらにまた CM を入れるような番組すらある. ほとんどの人が「いい加減にしてくれ」,「もうこの番組は見ない」と不快感を抱く視聴者も多い.
ロート_Cキューブ_相武紗季_CM_010アースミュージック&エコロジー_CM_宮﨑あおい_010
このような手法を,ブリッジCM とか山場CM という. 欧米と比較すると,この手法を使う番組は日本のテレビ番組の方がはるかに多い. フランスに関してはゼロなのだ. 法律で,規制されているからだ.
地上波テレビは,新しいテレビに変わろうとしている.
20060910-地上波アナログテレビ放送終了-1137-DSC0355920070502_テレビ_地上デジタル放送_アナログ切替_1421_DSC02939
民間放送(民放)は,無料で放送するかわりに,企業などから CM料金を得て経営が成り立っている. しかし,このような手法は,視聴者にとって CM は邪魔な存在でしかなく,かえって CM の商品の印象すら悪くなり,購買意欲も下がってしまう.
20110615_テレビ_地上デジタル放送_アナログ切替_1911_DSC0479320110615_テレビ_地上デジタル放送_アナログ切替_1911_DSC04792
NHK には CM はないが,連続ドラマや大河ドラマでも,次回の番組に引き継ごうと山場を最後にもってくることが多くなった. ストレスがたまるばかりだ. NHK のような有料放送で,このような演出がほんとうに必要なのだろうか.
20091205_テレビ_地上デジタル放送_アナログ切替_1022_DSC0060120091205_テレビ_地上デジタル放送_アナログ切替_1022_DSC00602
地上波テレビでは,地上波アナログテレビ放送を完全終了して,地上波デジタル放送に移行する. 地上波アナログテレビ放送は,2011年7月24日 12:00(お昼) をもって完全終了する.
20110430_テレビ_地上デジタル放送_アナログ切替_1415_DSC0897720110722_テレビ_地上デジタル放送_アナログ切替_1911_DSC09737
かなりの台数が,最新型のデジタルテレビに移行したが,まだお年寄り宅を中心にアナログテレビのままになってといるといわれている. 「まだテレビが壊れていないのに,お金を出してまでしてなぜテレビを買え換えないといけないのか」という声も聞こえる.また,関東地区に関しては,テレビだけでなく,新しいアンテナ(UHF)に変更しないといけない. そのアンテナ工事だけでも,5万ほどかかる場合すらある.
20100905_テレビ_地上デジタル放送_アナログ切替_1339_DSC0837220110609_テレビ_地上デジタル放送_アナログ切替_193722_DSC04230
そのような状況の中,「なぜ,2011年7月24日 12:00(お昼) で地上アナログ放送を完全終了させるのか」という批判が NHK に出ている. それはどうしてなのか...
続きを読む

東北地方太平洋沖地震@東京電力流の謝り方(238)

2011年3月11日(金) 14:46 ごろ,東日本の太平洋側に非常に強い東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が発生した. 東北岩手三陸沖や宮城県沖,茨城県沖を震源とする巨大地震となった. そして,東京電力(東電)の第1原子力発電所6基の原子炉が停止し,深刻な放射能漏れの事故をおこしている. 現在も,放射能漏れは止まっていない.
避難所で謝罪する東京電力上層幹部.
20110322_東日本大震災_放射能_東京電力の謝り方_01020110324_東日本大震災_放射能_東京電力の謝り方_030
東京電力は,絶対に起きないといっていた事故を引き起こしたが,あくまでも人災ではなく,天災(自然災害)で逃げ切ろうとしている. しかし,事故発生の原因は,想定しておくべき津波への対策を怠っていたこと,原子炉以外の関連設備の耐震性が不十分であったことなど,もはや天災で逃げ切ることはできない状況にある. 民事上の損害賠償責任どころか,刑事責任も追及されることになるであろう.
20110323_東日本大震災_放射能_東京電力の謝り方_02020110330_東日本大震災_放射能_東京電力の謝り方_042
東京電力には,取締役会長,社長,副社長は,8人もいる. しかし,ようやく避難所での謝罪に入ったのは1カ月以上も過ぎてからだ. だが,この謝罪の仕方に違和感は感じないだろうか...

続きを読む
重要な情報
ic_sun.gif2011年の後半になり,新しいサイトを立ち上げました.

ic_sun.gif以前の東京ベイ船橋ビビット2011 Part1コチラです.
お知らせ
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットは携帯電話から参照可能.
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットRSS リーダーで参照可.
ic_sun.gif誤字や誤り,サイトへの批判などのコメントは,非表示にしています.
ic_sun.gifEnglish homepage is here.
最新コメント
アクセスカウンター

    ランキング
    人気ブログランキングへ
    サイトへの連絡
    vivit_funabashi@gmail.com
    (迷惑メール防止のため,アンダーバー[_]をピリオド[.]入れ代えてください)
    記事検索
    カスタム検索
    QRコード
    QRコード
    プロフィール

    vivit2011p2

    タグクラウド
    • ライブドアブログ