ビビット2011Part2

Vivit 2011 Part2

今、船橋2011

東関東自動車道の谷津船橋インターチェンジと関連工事(15)

東関東自動車道水戸線谷津船橋インターチェンジ(計画時の仮称は,湾岸船橋IC)の新設工事が進んでいる.
20111002_習志野市谷津_東関東自動車道_谷津船橋IC_1012_DSC0632120111002_習志野市谷津_東関東自動車道_谷津船橋IC_1012_DSC06323
谷津船橋ICは,東関東自動車道の東京方面からの車をアンダーパス(トンネル化)して千葉船橋海浜線に接続する.
20111002_船橋市若松_若松交差点_歩道橋新設工事_1012_DSC0632520111002_習志野市谷津_東関東自動車道_谷津船橋IC_1012_DSC06327
そのために,新規にトンネルを作ったが,そのトンネルもほぼ完成している. 2011年度中に開通する予定だ.
20111002_習志野市谷津_東関東自動車道_谷津船橋IC_1013_DSC0633120111002_習志野市谷津_東関東自動車道_谷津船橋IC_1013_DSC06332
20100505_習志野市谷津_東関東自動車道_谷津船橋IC_1221_DSC06331T20100505_習志野市谷津_東関東自動車道_谷津船橋IC_1222_DSC06335T
20100505_習志野市谷津_東関東自動車道_谷津船橋IC_1222_DSC06335U20100505_習志野市谷津_東関東自動車道_谷津船橋IC_1221_DSC06330
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年06月18日)東関東自動車道の谷津船橋インターチェンジと関連工事(14)
(2011年06月18日)東関東自動車道の谷津船橋インターチェンジと関連工事(13)
(2011年05月05日)国道357号秋津第1歩道橋にエレベーター設置@習志野市秋津(3)
(2010年08月21日)国道357号秋津第1歩道橋にエレベーター設置@習志野市秋津(2)
(2010年01月23日)東関東自動車道の谷津船橋インターチェンジと関連工事(12)
(2010年03月14日)東関東自動車道の谷津船橋インターチェンジ関連工事(11)
(2009年01月24日)東関東自動車道の谷津船橋インターチェンジ関連工事(10)
(2009年01月24日)東関東自動車道の谷津船橋インターチェンジ関連工事(9)
(2009年01月06日)東関東自動車道の谷津船橋インターチェンジ関連工事(8)
(2009年12月20日)東関東自動車道の谷津船橋インターチェンジ関連工事(7)

秋の風2011@船橋市立行田東小学校校門のマリーゴールド(5)

船橋市行田2丁目船橋市立行田東小学校は,行田公園の南東にある小学校だ. その校門の花壇に,オレンジ色のマリーゴールドがキレイに咲いている.
20111008_船橋市行田2_船橋市立行田東小学校_花_1200_DSC0772220111008_船橋市行田2_船橋市立行田東小学校_花_1201_DSC07728
キク科のマリーゴールドは,春にタネをまき,夏から秋にかけて花が咲く一年草だ.
20111008_船橋市行田2_船橋市立行田東小学校_花_1203_DSC0774820111008_船橋市行田2_船橋市立行田東小学校_花_1203_DSC07743
20111008_船橋市行田2_船橋市立行田東小学校_花_1202_DSC0773420111008_船橋市行田2_船橋市立行田東小学校_花_1202_DSC07735
20111008_船橋市行田2_船橋市立行田東小学校_花_1202_DSC0774020111008_船橋市行田2_船橋市立行田東小学校_花_1203_DSC07745
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年10月01日)秋の風2011@船橋市行田千葉県立行田公園のコスモス畑(4)
(2011年10月01日)秋の風2011@船橋市宮本京成バス船橋営業所隣りのヒガンバナ(3)
(2011年10月01日)秋の風2011@船橋市宮本船橋大神宮のヒガンバナ(2)
(2011年09月25日)秋の風2011@船橋市海神念仏堂の彼岸の中日(1)
(2011年08月14日)夏の風20011@パチンコ店とゴーヤ(5)
(2011年08月14日)夏の風20011@暑い夏は塩飴(4)
(2011年08月14日)夏の風20011@ららぽーとTOKYO-BAYのクールミスト(3)
(2011年07月14日)夏の風20011@ららぽーとTOKYO-BAYの氷柱(2)
(2011年07月07日)夏の風2011@船橋市金杉ひまわり畑(1)

国家公務員船橋体育センターは閉鎖@船橋市行田(3)

総務省人事恩給局が管理していた船橋市行田2丁目の福利厚生施設国家公務員船橋体育センターは,2009年3月28日(土)で完全閉鎖された. この施設の総面積は約3万4000m2(約185m×185m)もあり,体育館やグラウンド,室内プール,全天候型庭球場(5面)など豪華な施設となっていた.
20111008_船橋市行田2_国家公務員船橋体育センター_1013_DSC0746020111008_船橋市行田2_国家公務員船橋体育センター_1013_DSC07461
だが,国家公務員がこの施設を使うのは,毎年5月におこなわれる中央省庁公務員大運動会くらいだった. このような利用状況から,財務省の「国有財産の有効活用に関する検討フォローアップ有識者会議」において,「施設の利用率が極めて低いことなどから,廃止の方向で早急に結論を得ることが適当である」との提言が出され,その提言にそって運用を停止していた.
20111008_船橋市行田2_国家公務員船橋体育センター_1014_DSC0746320111008_船橋市行田2_国家公務員船橋体育センター_1014_DSC07466T
さらに,体育館の施設などは1976年(昭和51年)に建設されたものであり,築後33年が経過し1992年(平成4年)の建築基準法の改正により不適格建物となっていた. 耐震補強工事か,解体が必要となる.
20070512_船橋市行田2_国家公務員船橋体育センター_1234_DSC0506320070512_船橋市行田2_国家公務員船橋体育センター_1234_DSC05065
国家公務員船橋体育センターの売却を進めるにあたり,総務省人事恩給局から財務省へ,2010年3月末に財産が引き継ぎつがれ,2010年度以降に売却される予定で進めている. しかし,まだ売却先は決定していない. 売却先については,施設設置自治体である船橋市が優先的に交渉できるが,解体費用も船橋市が負担しなければならず,市財政の問題から「購入は難しい」という回答を財務省にしていた.
20101128_船橋市行田2_国家公務員船橋体育センター_0958_DSC0418120101128_船橋市行田2_国家公務員船橋体育センター_0958_DSC04182
だが,船橋市の方針は変更された...
続きを読む

秋の風2011@船橋市行田千葉県立行田公園のコスモス畑(4)

船橋市行田千葉県立行田公園の,コスモス(秋桜)がキレイに咲いている.
20111008_船橋市行田_千葉県立行田公園_コスモス畑_1105_DSC0764120111008_船橋市行田_千葉県立行田公園_コスモス畑_1105_DSC07642
船橋近郊のコスモスの名所としては,船橋市金堀町ふなばしアンデルセン公園,船橋市三咲町佐久間牧場,東京江戸川区葛西臨海公園(台風の影響でまつりは中止),松戸の江戸川フラワーライン,柏市のあけぼの山農業公園,印西牧の原の牧の原公園,千葉市若葉区の富田町コスモス畑などがある.
20111008_船橋市行田_千葉県立行田公園_コスモス畑_1103_DSC0762320111008_船橋市行田_千葉県立行田公園_コスモス畑_1103_DSC07625
20111008_船橋市行田_千葉県立行田公園_コスモス畑_1104_DSC0762720111008_船橋市行田_千葉県立行田公園_コスモス畑_1104_DSC07626
20111008_船橋市行田_千葉県立行田公園_コスモス畑_1105_DSC0764020111008_船橋市行田_千葉県立行田公園_コスモス畑_1105_DSC07639
20111008_船橋市行田_千葉県立行田公園_コスモス畑_1104_DSC0762820111008_船橋市行田_千葉県立行田公園_コスモス畑_1105_DSC07634
20111008_船橋市行田_千葉県立行田公園_コスモス畑_1104_DSC0763220111008_船橋市行田_千葉県立行田公園_コスモス畑_1105_DSC07636
20111008_船橋市行田_千葉県立行田公園_コスモス畑_1105_DSC0763520111008_船橋市行田_千葉県立行田公園_コスモス畑_1105_DSC07638
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年10月01日)秋の風2011@船橋市宮本京成バス船橋営業所隣りのヒガンバナ(3)
(2011年10月01日)秋の風2011@船橋市宮本船橋大神宮のヒガンバナ(2)
(2011年09月25日)秋の風2011@船橋市海神念仏堂の彼岸の中日(1)
(2011年08月14日)夏の風20011@パチンコ店とゴーヤ(5)
(2011年08月14日)夏の風20011@暑い夏は塩飴(4)
(2011年08月14日)夏の風20011@ららぽーとTOKYO-BAYのクールミスト(3)
(2011年07月14日)夏の風20011@ららぽーとTOKYO-BAYの氷柱(2)
(2011年07月07日)夏の風2011@船橋市金杉ひまわり畑(1)
(2011年06月25日)初夏の風2011@習志野市谷津公園のビワ(8)
(2011年06月22日)初夏の風2011@習志野市秋津1丁目のアジサイ(7)

船橋市山手地区再開発@旭硝子跡地造成工事編(18)

東武野田線新船橋駅東側の,約13万m2もある広大な旭硝子船橋工場跡地の再開発が始まった. 船橋市都市計画審議会で確定され,森田千葉県知事の同意を得て正式に決定されたからだ.
20111008_船橋市北本町1_旭硝子船橋工場_跡地_1212_DSC0779120111008_船橋市北本町1_旭硝子船橋工場_跡地_1212_DSC07793
船橋市は,山手地区のまちづくり(開発ガイドライン)を作成し,この指針に基づき事業者と協議してきた.
20111008_船橋市北本町1_旭硝子船橋工場_跡地_1212_DSC0779220111008_船橋市北本町1_旭硝子船橋工場_跡地_1212_DSC07794
その指針では,旭硝子船橋工場跡地は複合市街地ゾーンとして位置づけられ,「都市型住宅,暮らしを支える生活サービス,コミュニティを育てる機能などの導入を図る」と定義された. 具体的には,共同住宅や道路,広場,公園,医療,介護,子育て支援,教育などの諸施設を配置されることになる.
20111008_船橋市北本町1_旭硝子船橋工場_跡地_1213_DSC0779920111008_船橋市北本町1_旭硝子船橋工場_跡地_1213_DSC07800
旭硝子船橋工場跡地は,AGC(旭硝子)から三菱商事野村不動産に一括売却され,10階建てクラスのマンション群 1500戸と低層住宅あわせて計画総人口 5000人クラスの新しい街ができる.
20111008_船橋市北本町1_旭硝子船橋工場_跡地_1213_DSC0780120111008_船橋市北本町1_旭硝子船橋工場_跡地_1213_DSC07802
旭硝子船橋工場跡地全域の造成工事は,大林組が設計施工をおこない,2012年6月には造成を完了する.
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年08月19日)イオン新船橋ショッピングセンター建設@船橋市山手(7)
(2011年06月18日)船橋市山手地区再開発@旭硝子跡地編(17)
(2011年05月28日)東武新船橋駅前に京葉銀行新船橋支店が2011年4月オープン@船橋市山手(4)
(2011年05月15日)イオン船橋ショッピングセンター建設@船橋市山手(6)
(2011年05月15日)イオン船橋ショッピングセンター建設@船橋市山手(5)
(2011年03月02日)船橋市山手地区再開発@船橋市湊町夜間休日緊急診療所編(16)
(2011年02月12日)船橋市山手地区再開発@旭硝子船橋工場跡地の小学校編(15)
(2011年02月06日)船橋市山手地区再開発@習志野市の大規模マンションユトリシア編(14)
(2011年02月06日)船橋市山手地区再開発@船橋総合病院編(13)
(2011年01月30日)船橋市山手地区再開発@旭硝子跡地編(11)
(2011年01月24日)船橋市山手地区再開発@旭硝子跡地編(10)
(2011年01月23日)船橋市山手地区再開発@旭硝子跡地編(9)
(2011年01月23日)船橋市山手地区再開発@旭硝子跡地編(8)
(2010年05月01日)船橋市山手地区再開発@東武野田線新船橋駅に自由通路が開設編(7)
(2009年11月16日)船橋市山手地区再開発@まちづくり計画編(4)
(2009年02月07日)船橋市山手地区再開発@旭硝子跡地編(3)
(2008年01月29日)船橋市山手地区再開発@旭硝子跡地編(1)

船橋市立医療センター前バス停留所が整備工事中(1)

少子化で人口が減り続けている都市が多い中,船橋市は総人口 61万人を超した. 今後も,首都東京のベットタウンとして微増していくだろう. そのような船橋市だが,早い時期から救急医療に力を入れている自治体のひとつだ. 特に,1983年に設立された船橋市立医療センター救命救急センター(3次救急拠点病院)は,センター敷地内に船橋市消防局救急ステーションがあり,医師が同乗した救急車ドクターカーが24時間体制で出動できる体制をいち早く確立している.
20111009_船橋市立医療センター_病院_バス停留所_0945_DSC0806620111009_船橋市立医療センター_病院_バス停留所_0945_DSC08068
助かる命を救うためには,救命は早ければ早いほど良い. しかしながら,少数の医師だけに頼るのではなく,組織として対応しなければ長期的な維持は難しい. 船橋市は,フランスなどの救命救急システムの事例をベースに,独自にこの緊急医療体制のしくみを構築した. 国内では,船橋方式とよばれ,他の地方自治体や医療関係者からの見学も多い.
20111009_船橋市立医療センター_病院_バス停留所_0945_DSC08069T20111009_船橋市立医療センター_病院_バス停留所_0945_DSC08068T
だが,船橋市立医療センターがある場所は,交通の便が非常に悪く,公的交通機関はバスしかない. 病院前にバス停があり,雨に濡れないような待合施設はあるものの,船橋駅方面だけにしかなかった. これを改善すべく,金杉方面バス停の改善をおこなっている. 直接バスを引き込むバスベイの工事が始まっている. 工事は,2月末までかかる予定だ. 船橋駅方面のバス停の改善も予定しているが,今回の工事には入っていない.
人気ブログランキングへ

秋の風2011@船橋市宮本京成バス船橋営業所隣りのヒガンバナ(3)

船橋市宮本9丁目の京成バス船橋営業所東側隣りの場所に,ヒガンバナ(彼岸花)がキレイに咲いている. 曼珠沙華(マンジュシャゲ/マンジュシャカ)ともいう.
20111002_船橋市宮本9_ヒガンバナ_曼珠沙華_彼岸_1520_DSC0676120111002_船橋市宮本9_ヒガンバナ_曼珠沙華_彼岸_1524_DSC06799
ヒガンバナは,9月中旬から10月初旬にかけての秋の彼岸の時期に咲く.
20111002_船橋市宮本9_ヒガンバナ_曼珠沙華_彼岸_1521_DSC0676320111002_船橋市宮本9_ヒガンバナ_曼珠沙華_彼岸_1521_DSC06762
20111002_船橋市宮本9_ヒガンバナ_曼珠沙華_彼岸_1521_DSC0676920111002_船橋市宮本9_ヒガンバナ_曼珠沙華_彼岸_1521_DSC06771
20111002_船橋市宮本9_ヒガンバナ_曼珠沙華_彼岸_1523_DSC0679220111002_船橋市宮本9_ヒガンバナ_曼珠沙華_彼岸_1524_DSC06796
20111002_船橋市宮本9_ヒガンバナ_曼珠沙華_彼岸_1522_DSC0678820111002_船橋市宮本9_ヒガンバナ_曼珠沙華_彼岸_1522_DSC06780
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年10月01日)秋の風2011@船橋市宮本船橋大神宮のヒガンバナ(2)
(2011年09月25日)秋の風2011@船橋市海神念仏堂の彼岸の中日(1)
(2011年08月14日)夏の風20011@パチンコ店とゴーヤ(5)
(2011年08月14日)夏の風20011@暑い夏は塩飴(4)
(2011年08月14日)夏の風20011@ららぽーとTOKYO-BAYのクールミスト(3)
(2011年07月14日)夏の風20011@ららぽーとTOKYO-BAYの氷柱(2)
(2011年07月07日)夏の風2011@船橋市金杉ひまわり畑(1)
(2011年06月25日)初夏の風2011@習志野市谷津公園のビワ(8)
(2011年06月22日)初夏の風2011@習志野市秋津1丁目のアジサイ(7)
(2011年06月22日)初夏の風2011@習志野市秋津1丁目のアジサイ(6)

東北地方太平洋沖地震@船橋市浜町老川潮流門の改修工事(263)

2011年3月11日(金) に,東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が起きた. この大地震によって,浦安市や船橋市,習志野市などの東京湾岸の地域で大きな被害が出た.
20110416_船橋市浜町1_海老川_潮流門_改修工事_1412_DSC0783620110416_船橋市浜町1_海老川_潮流門_改修工事_1412_DSC07838
船橋市浜町1丁目海老川潮流門(水門)も,通路などが陥没してしまった. 海老川潮流門は,津波や高潮によって海水が逆流するのを防ぐための施設だ.
20110416_船橋市浜町1_海老川_潮流門_改修工事_1412_DSC0784020110416_船橋市浜町1_海老川_潮流門_改修工事_1412_DSC07839T
その,海老川潮流門の改修工事がようやく始まった.
20110923_船橋市浜町1_海老川_潮流門_改修工事_1015_DSC0427320110923_船橋市浜町1_海老川_潮流門_改修工事_1015_DSC04277
海老川潮流門は,湊町や日の出地区からの買い物客や,浜町地区からの通学に利用されていた,.
20110923_船橋市浜町1_海老川_潮流門_改修工事_1015_DSC0427420110923_船橋市浜町1_海老川_潮流門_改修工事_1015_DSC04275T
改修工事は,2011年11月20日までとなる. また,2号水門のロープシープ軸受けの改修工事もおこなっている.
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年08月29日)東北地方太平洋沖地震@ららぽーとTOKYO-BAYの防災フェア(262)
(2011年08月25日)東北地方太平洋沖地震@セブンイレブン船橋市場店のサインポール工事(261)
(2011年08月24日)東北地方太平洋沖地震@コストコ幕張倉庫店の安いミネラルウォーター(260)
(2011年08月10日)東北地方太平洋沖地震@習志野市菊田川汚水簡易処理施設は廃止(259)
(2011年07月20日)東北地方太平洋沖地震@船橋市金杉御瀧不動尊御瀧山金蔵寺の被害(258)
(2011年06月25日)東北地方太平洋沖地震@千葉県立船橋旭高校跡地(257)
(2011年06月20日)東北地方太平洋沖地震@船橋市民まつり船橋港親水公園花火大会(256)
(2011年06月18日)東北地方太平洋沖地震@習志野市の汚染水問題(255)
(2011年06月13日)東北地方太平洋沖地震@市川市中山法華経寺の灯篭倒壊(254)
(2011年06月13日)東北地方太平洋沖地震@船橋海神地区小中4校チャリティーコンサート(253)

秋の風2011@船橋市宮本船橋大神宮のヒガンバナ(2)

船橋市宮本 船橋大神宮(意富比神社/おおひじんじゃ)の東側道路に咲いていた ヒガンバナ(彼岸花). 曼珠沙華(マンジュシャゲ/マンジュシャカ)ともいう.
20111001_船橋市宮本_船橋大神宮_彼岸花_曼珠沙華_0816_DSC0554620111001_船橋市宮本_船橋大神宮_彼岸花_曼珠沙華_0816_DSC05547
ヒガンバナは,9月中旬から10月初旬にかけての秋の彼岸の時期に咲く. 秋の季語にもなっている.
20111001_船橋市宮本_船橋大神宮_彼岸花_曼珠沙華_0744_DSC0545220111001_船橋市宮本_船橋大神宮_彼岸花_曼珠沙華_0744_DSC05453
20111001_船橋市宮本_船橋大神宮_彼岸花_曼珠沙華_0745_DSC0545520111001_船橋市宮本_船橋大神宮_彼岸花_曼珠沙華_0745_DSC05458
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年09月25日)秋の風2011@船橋市海神念仏堂の彼岸の中日(1)
(2011年08月14日)夏の風20011@パチンコ店とゴーヤ(5)
(2011年08月14日)夏の風20011@暑い夏は塩飴(4)
(2011年08月14日)夏の風20011@ららぽーとTOKYO-BAYのクールミスト(3)
(2011年07月14日)夏の風20011@ららぽーとTOKYO-BAYの氷柱(2)
(2011年07月07日)夏の風2011@船橋市金杉ひまわり畑(1)
(2011年06月25日)初夏の風2011@習志野市谷津公園のビワ(8)
(2011年06月22日)初夏の風2011@習志野市秋津1丁目のアジサイ(7)
(2011年06月22日)初夏の風2011@習志野市秋津1丁目のアジサイ(6)
(2011年06月22日)初夏の風2011@習志野市秋津1丁目のアジサイ(5)

交通安全フェスタ2011@津田沼自動車教習所(7)

2011年9月21(水)-9月30(金)は,秋の交通安全週間だ. この期間の日曜日の2011年9月25(日)に,船橋市前原東3丁目津田沼自動車教習所で,交通安全フェスタ2011のイベントがおこなわれた.
20110925_津田沼自動車教習所_交通安全フェスタ_1236_DSC0518020110925_津田沼自動車教習所_交通安全フェスタ_1236_DSC05187
幕張新都心にある,神田外語大学ダンス同好会の演技.
20110925_津田沼自動車教習所_交通安全フェスタ_1239_DSC0520120110925_津田沼自動車教習所_交通安全フェスタ_1241_DSC05202
20110925_津田沼自動車教習所_交通安全フェスタ_1241_DSC0520720110925_津田沼自動車教習所_交通安全フェスタ_1241_DSC05203
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年08月27日)交通安全フェスタ2011@津田沼自動車教習所(6)
(2011年08月27日)交通安全フェスタ2011@津田沼自動車教習所(5)
(2011年08月26日)交通安全フェスタ2011@津田沼自動車教習所(4)
(2011年08月26日)交通安全フェスタ2011@津田沼自動車教習所(3)
(2011年08月25日)交通安全フェスタ2011@津田沼自動車教習所(2)
(2011年08月25日)交通安全フェスタ2011@津田沼自動車教習所(1)

秋の風2011@船橋市海神念仏堂の彼岸の中日(1)

2011年9月23日(金/祝)は,昼と夜の長さが同じになる秋分の日だが,彼岸の中日でもある. 彼岸は,春彼岸秋彼岸があるが,春彼岸が3月の春分の日をはさんで前後3日の7日間,秋彼岸が9月の秋分の日をはさんで前後3日の7日間になる. 2011年の秋の彼岸の場合,彼岸入りが 9月20日(火),中日が 9月23日(秋分の日),彼岸明けが 9月26日(月)となる.
20110923_船橋市海神1_海神念仏堂_彼岸の中日_1027_DSC0428620110923_船橋市海神1_海神念仏堂_彼岸の中日_1027_DSC04287
連休ということもあり,船橋市海神1丁目海神念仏堂にも,彼岸の墓参りの人々が見られた.
20110923_船橋市海神1_海神念仏堂_彼岸の中日_1027_DSC0428920110923_船橋市海神1_海神念仏堂_彼岸の中日_1028_DSC04295
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年08月14日)夏の風20011@パチンコ店とゴーヤ(5)
(2011年08月14日)夏の風20011@暑い夏は塩飴(4)
(2011年08月14日)夏の風20011@ららぽーとTOKYO-BAYのクールミスト(3)
(2011年07月14日)夏の風20011@ららぽーとTOKYO-BAYの氷柱(2)
(2011年07月07日)夏の風2011@船橋市金杉ひまわり畑(1)
(2011年06月25日)初夏の風2011@習志野市谷津公園のビワ(8)
(2011年06月22日)初夏の風2011@習志野市秋津1丁目のアジサイ(7)
(2011年06月22日)初夏の風2011@習志野市秋津1丁目のアジサイ(6)
(2011年06月22日)初夏の風2011@習志野市秋津1丁目のアジサイ(5)

台風15号首都圏直撃による帰宅難民(4)

非常に強い台風15号は,首都圏を直撃した. 強風や豪雨のため
,JR東日本や私鉄,地下鉄など,つぎつぎに運休になってしまった.
20110921_台風15号_首都圏直撃_帰宅難民_船橋駅_2223_DSC00318_20110921_台風15号_首都圏直撃_帰宅難民_船橋駅_2223_DSC00317_
ようやく動きだした京成本線の電車が,京成船橋駅に到着したのは 22:20 だった.
20110921_台風15号_首都圏直撃_帰宅難民_船橋駅_2225_DSC00324_20110921_台風15号_首都圏直撃_帰宅難民_船橋駅_2223_DSC00320T
京成船橋駅では,JR総武線東武野田線からの乗り換え客などが,乗り切れていない.
20110921_台風15号_首都圏直撃_帰宅難民_船橋駅_2226_DSC00328_20110921_台風15号_首都圏直撃_帰宅難民_船橋駅_2227_DSC00329T
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年09月22日)台風15号首都圏直撃による帰宅難民(3)
(2011年09月21日)台風15号首都圏直撃による帰宅難民(2)
(2011年09月21日)台風15号首都圏直撃による帰宅難民(1)

夏の風20011@パチンコ店とゴーヤ(5)

温暖化影響により,毎年記録的な猛暑の夏となっている. そんな暑い夏の対策にと,外壁や窓辺にツル科の植物を育てて日陰を作り,屋内気温を下げる緑のカーテンが広まっている. 船橋市も,緑のカーテンを個人宅や学校などに推奨している.
20110718_船橋市宮本9_パチンコクリエ船橋競馬場店_1239_DSC0954820110718_船橋市宮本9_パチンコクリエ船橋競馬場店_1239_DSC09549
特に,ツル科のゴーヤ(ニガウリ)は,おいしい実をならすので,一石二鳥だ. 沖縄では,昔から「ゴーヤの苦みには血をキレイにする効果がある」と伝えれられてきた. 近年,ゴーヤの苦味成分モモルデシチンチャランチンには,血糖値を下げるだけでなく,コレステロールも低下させる効果があることもわかってきた.
▼2011年08月06日(土)のゴーヤ(ニガウリ).
20110718_船橋市宮本9_パチンコクリエ船橋競馬場店_1239_DSC0954620110718_船橋市宮本9_パチンコクリエ船橋競馬場店_1239_DSC09547
今年は,東京電力(東電)福島第1原子力発電所の大爆発事故による電力不足などから,個人のみならず企業にも節電対策をおこなっている. たとえば,原子力発電所も作っている日立製作所では,従業員にゴーヤの種を配布した.
20110806_船橋市宮本9_パチンコクリエ船橋競馬場店_1439_DSC0953020110806_船橋市宮本9_パチンコクリエ船橋競馬場店_1439_DSC09531
パチンコ業界も,電力をムダに使っているという批判から,業界としても節電対策に力を入れている. そのひとつが,窓辺のゴーヤだ. パチンコ店ゴーヤというミスマッチも,今後は普通になるのかもしれない.
20110806_船橋市宮本9_パチンコクリエ船橋競馬場店_1439_DSC0953320110806_船橋市宮本9_パチンコクリエ船橋競馬場店_1439_DSC09532
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年08月14日)夏の風20011@暑い夏は塩飴(4)
(2011年08月14日)夏の風20011@ららぽーとTOKYO-BAYのクールミスト(3)
(2011年07月14日)夏の風20011@ららぽーとTOKYO-BAYの氷柱(2)
(2011年07月07日)夏の風2011@船橋市金杉ひまわり畑(1)
(2011年06月25日)初夏の風2011@習志野市谷津公園のビワ(8)
(2011年06月22日)初夏の風2011@習志野市秋津1丁目のアジサイ(7)
(2011年06月22日)初夏の風2011@習志野市秋津1丁目のアジサイ(6)
(2011年06月22日)初夏の風2011@習志野市秋津1丁目のアジサイ(5)
(2011年06月22日)初夏の風2011@習志野市谷津公園のアジサイ(4)

京成本線船橋競馬場駅にエレベータ設置(1)

バリアフリー新法(高齢者障害者などの移動などの円滑化の促進に関する法律)により,船橋市内35駅のバリアフリー整備をおこなっている.
20101120_京成本線_船橋競馬場駅_エレベータ工事_1827_DSC0271120101120_京成本線_船橋競馬場駅_エレベータ工事_1607_DSC02536
船橋競馬場には,すでに車椅子用エスカレーター 2基が設置されていたが,一方通行(上りが多い)のみとなっていた. 今回,さらにエレベータ 3基が設置された.
20110114_京成本線_船橋競馬場駅_エレベータ工事_2113_DSC0171120110529_京成本線_船橋競馬場駅_エレベータ工事_1120_DSC02523
船橋競馬場は,2009年で 1万8908人の利用客がある. 京成船橋の 9万2190人の利用客にはおよばないが,大神宮下駅 3916人,京成中山駅 3742人よりも多い.
20110529_京成本線_船橋競馬場駅_エレベータ工事_1120_DSC02525
だが,今回の船橋競馬場上りホームのエレベータ設置は不評だ...
続きを読む

人類史上最大級の放射能漏れ@船橋市宮本おはしカフェガスト前の放射線量(157)

東京電力(東電)福島第1原子力発電所の爆発によって,関東圏も放射能汚染してしまった. 国(政府)の放射能対策が機能しないなか,地方自治体の調査も十分でない.
20110626_船橋市宮本7_おはしカフェガスト_放射線量_1045_DSC0644220110626_船橋市宮本7_おはしカフェガスト_放射線量_1045_DSC06443
船橋市宮本7丁目>おはしカフェガスト放射線量を測定した.
続きを読む

人類史上最大級の放射能漏れ@船橋市飯山満町大宮神社の放射線量(155)

東京電力(東電)福島第1原子力発電所の爆発によって,関東圏も放射能汚染してしまった. 国(政府)の放射能対策が機能しないなか,地方自治体の調査も十分でない.
20110730_船橋市飯山満町2_大宮神社_放射線量_1133_DSC0962720110730_船橋市飯山満町2_大宮神社_放射線量_1132_DSC09626
船橋市芝山2丁目大宮神社放射線量を測定した.
続きを読む

人類史上最大級の放射能漏れ@船橋市飯山満町神明幼稚園前の放射線量(152)

東京電力(東電)福島第1原子力発電所の爆発によって,関東圏も放射能汚染してしまった. 国(政府)の放射能対策が機能しないなか,地方自治体の調査も十分でない.
20110730_船橋市飯山満町1_神明幼稚園前_放射線量_1054_DSC0954720110730_船橋市飯山満町1_神明幼稚園前_放射線量_1054_DSC09548T
船橋市飯山満町1丁目神明幼稚園前の放射線量を測定した.
続きを読む

人類史上最大級の放射能漏れ@船橋市高根台富士見幼稚園前の放射線量(150)

東京電力(東電)福島第1原子力発電所の爆発によって,関東圏も放射能汚染してしまった. 国(政府)の放射能対策が機能しないなか,地方自治体の調査も十分でない.
20110703_船橋市高根台1_富士見幼稚園_放射線量_1251_DSC07938
船橋市高根台1丁目富士見幼稚園前の放射線量を測定した.
続きを読む

深刻な少子化@船橋市立浜町保育園の滑り台(5)

1981年(昭和56年),船橋ヘルスセンター跡地にららぽーとショッピングセンター(現,ららぽーとTOKYO-BAY)がオープンした. この年は,国鉄総武線東船橋駅新設.船橋駅北口イトーヨーカドー(船橋ツインビル)がオープン,浜町3丁目,若松3丁目,潮見町,高瀬町の埋め立てが完了した年だ.
20110514_船橋市浜町1_船橋市立浜町保育園_滑り台_1043_DSC0111020110514_船橋市浜町1_船橋市立浜町保育園_滑り台_1043_DSC01109
1980年10月におこなわれた第13回国勢調査での船橋市の人口は,47万9439人(世帯155,372)にもなっていた. 船橋市浜町1丁目船橋市立浜町保育園は,このような時代に開設された.
20091004_船橋市浜町1_船橋市立浜町保育園_滑り台_1034_DSC0952220091004_船橋市浜町1_船橋市立浜町保育園_滑り台_1034_DSC09521
船橋市の人口は,2009年度には60万人(60万2301人)を超えた. 年少人口(0歳-14歳)については,1980年(昭和55年)の 12万7725 人をピークに減少してきた. しかしながら,2000年(平成12 年)以降減少傾向から増加傾向へ転じている.
20110417_船橋市浜町1_船橋市立浜町保育園_滑り台_1355_DSC0808520110417_船橋市浜町1_船橋市立浜町保育園_滑り台_1355_DSC08084
さらに,就労意向を持った専業主婦が増加していて,保育園への入所ニーズは今後も増加していく. こうした状況を踏まえ船橋市は,子化化対策と仕事と子育て両立支援のため,保育園待機児童の解消や延長保育一時保育の充実に取り組む姿勢だ.
20101227_船橋市浜町1_船橋市立浜町保育園_滑り台_1408_DSC0829920091004_船橋市浜町1_船橋市立浜町保育園_滑り台_1034_DSC09524
2014年(平成26年)度までに,保育園定員数を1500人(南部300人,西部500人,中部200人,東部400人,北部100人)増加させる目標を立てている.
20110611_船橋市浜町1_船橋市立浜町保育園_滑り台_1445_DSC0428920110514_船橋市浜町1_船橋市立浜町保育園_滑り台_1043_DSC01105
船橋市立浜町保育園の定員は 120名で,船橋市の保育園の標準的な構成となっている. .この保育園は2階建てだが,普段遊具として使われていないすべり台がある...
続きを読む

大型クルーザーベルハンド号@船橋市高瀬町船橋ふ頭

船橋市高瀬町の船橋ふ頭に,クルーザーが係留されている. ベルハンドクラブが所有する全長 120ft(36m)もある大型クルーザーベルハンド号だ.
20110213_船橋市高瀬町_ベルハンド号_大型クルーザー_0949_DSC0596320110213_船橋市高瀬町_ベルハンド号_大型クルーザー_0952_DSC05986
ベルハンドクラブは, 会員制レジャークラブで,会員はクラブが所有する船舶や飛行機,ヘリコプター,高級外車などを利用できる.
20110213_船橋市高瀬町_ベルハンド号_大型クルーザー_0952_DSC0598920110213_船橋市高瀬町_ベルハンド号_大型クルーザー_0952_DSC05991T
ベルハンド号では,100名クラスのパーティもおこなうことが可能だ.
20110213_船橋市高瀬町_ベルハンド号_大型クルーザー_0952_DSC05990T20110213_船橋市高瀬町_ベルハンド号_大型クルーザー_0951_DSC05979
人気ブログランキングへ

街の中の動物たち@船橋市若松児童ホームのシカ編(8)

児童ホームは,小学校などの授業終了後,共働き家庭や一人親家庭の支援として行う保育施設だ. 自治体によっては,放課後児童クラブや学童クラブ,児童館とよぶところもある.
20110702_船橋市若松_若松児童ホーム_1542_DSC0733720110702_船橋市若松_若松児童ホーム_1540_DSC07326T
児童ホームでは,遊びや宿題,おやつを食べたりしながら,保護者が帰宅するまでの時間を過ごす. 保育園と異なり,就学前の児童は保護者の同伴が必要となる. 小学校は文部科学省管轄だが,児童ホームは厚生労働省管轄の施設となっている.
20110702_船橋市若松2_若松児童ホーム_シカ_鹿_1542_DSC0733820110702_船橋市若松2_若松児童ホーム_シカ_鹿_1543_DSC07343
船橋市若松2丁目船橋市若松児童ホームには,船橋市老人憩の家も併設されている. この若松児童ホームでは,シカ(鹿)が飼われている.
20110702_船橋市若松2_若松児童ホーム_シカ_鹿_1543_DSC0734020110702_船橋市若松2_若松児童ホーム_シカ_鹿_1543_DSC07342T
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2010年08月16日)街の中の動物たち@習志野市立袖ヶ浦西小学校のルルとララ編(7)
(2009年05月16日)街の中の動物たち@習志野市袖ヶ浦のビリー編(6)
(2007年04月20日)街の中の動物たち@船橋市市場のマガモ編(5)
(2007年02月02日)街の中の動物たち@習志野市立袖ヶ浦西小学校編(4)
(2007年01月29日)街の中の動物たち@御瀧不動尊編(3)
(2007年01月24日)街の中の動物たち@船橋小学校編(2)
(2007年01月21日)街の中の動物たち@習志野市津田沼編(1)

人類史上最大級の放射能漏れ@船橋市宮本国道14号歩道橋近辺の放射線量(126)

東京電力(東電)福島第1原子力発電所の爆発によって,関東圏も放射能汚染してしまった. 国(政府)の放射能対策が機能しないなか,地方自治体の調査も十分でない.
20110715_船橋市宮本4_国道14号_歩道橋_放射線量_1444_DSC0986020110715_船橋市宮本4_国道14号_歩道橋_放射線量_1444_DSC09861
船橋市宮本国道14号にかかる歩道橋近辺の放射線量を測定した.続きを読む

人類史上最大級の放射能漏れ@船橋市金杉御滝不動尊と御滝公園の放射線量(123)

東京電力(東電)福島第1原子力発電所の爆発によって,関東圏も放射能汚染してしまった. 国(政府)の放射能対策が機能しないなか,地方自治体の調査も十分でない.
20110703_船橋市金杉6_御滝不動尊_金蔵寺_放射線量_1306_DSC0797820110703_船橋市金杉6_御滝不動尊_金蔵寺_放射線量_1304_DSC07969
船橋市金杉6丁目御滝不動尊(金蔵寺)と御滝公園放射線量を測定した.
続きを読む

人類史上最大級の放射能漏れ@船橋市立高根小学校の放射線量(120)

東京電力(東電)福島第1原子力発電所の爆発によって,関東圏も放射能汚染してしまった. 国(政府)の放射能対策が機能しないなか,地方自治体の調査も十分でない.
20110703_船橋市高根町_高根小学校_放射線量_08020110703_船橋市高根町_高根小学校_放射線量_050
船橋市高根町船橋市立高根小学校前の放射線量を測定した.
続きを読む

団地再生@船橋市習志野台高根台団地の千葉徳州会病院移転(1)

戦後の高度経済成長期に,地方から東京圏に人口流入し,急速に人口が増加した. その人口増加の受け皿として,郊外に大規模な団地がつぎつぎに造成され,大量の住宅が供給されていった. 1955年(昭和30年)-1973年(昭和48年)までの18年間を,高度経済成長期という.
20110703_東京圏の距離帯別人口推移_01220110703_東京圏の人口集中地区の拡_022
その高度経済成長期に造成された団地の再生が,今大きな課題となっている. すでに,40年ほどが経過し,建物や設備の老朽化が進んでいるのに加え,住民の高齢化にともない,エレベータすらない団地が使いにくくなってきているのだ.
20110703_船橋市習志野台1_千葉徳州会病院_移転_07020110703_船橋市習志野台1_千葉徳州会病院_移転_014
高度経済成長期初期の東京圏は,住宅不足が深刻な問題となっていた. その解消に,1955年(昭和30年)にUR都市機構(当時は,日本住宅公団)が設立され,大量の住宅が供給され始めた.
▼造成直後の高根台団地.
20110703_船橋市_高根台団地_UR都市再生機構_1245_DSC0790020110703_船橋市_高根台団地_UR都市再生機構_1246_DSC07911
船橋市の高根台団地(たかねだいだんち)は,同じ船橋市の前原団地(まえばらだんち),松戸市の常盤平団地(ときわだいらだんち)につぐ,新京成沿線の大規模団地(マンモス団地)として1961年(昭和36年)から入居が始まった. 高根台団地は,総面積が 49万m2,住居棟数が300棟弱,賃貸が 4608戸,分譲も 220戸もある.
高根台団地内に新しく建設される,千葉徳州会病院.
20110703_船橋市習志野台1_千葉徳州会病院_移転_07220110703_船橋市習志野台1_千葉徳州会病院_移転_052
高根台団地は,すでに築40年以上が過ぎ,老朽化陳腐化から空室も目だってきていた. 船橋市でも,3本の指に入るほどの高齢化地域(高齢化率 29.25%)となってしまった. 高齢化少子化が進む中,団地の活気も失いつつあった.
20110703_船橋市習志野台1_千葉徳州会病院_移転_11220110703_船橋市習志野台1_千葉徳州会病院_移転_120
そのような中,高根台団地も,建て替えによる大規模な団地再生計画を2000年から進めている. 容積率をフルに活用して床面積と入居戸数を増やし,新たな入居者から資金調達するといった手法をとる.
20110703_船橋市習志野台1_千葉徳州会病院_移転_08020110703_船橋市習志野台1_千葉徳州会病院_移転_1242_DSC07881T
また,余剰となった土地を条件付きで民間などに譲渡をして,再生のための資金を得る. 20年を超える長期計画で進めている.
20110703_船橋市習志野台1_千葉徳州会病院_移転_1247_DSC0791820110703_船橋市習志野台1_千葉徳州会病院_移転_1248_DSC07920
高根台団地内の,有料老人ホーム高根台つどいの家(合計32室)も,584戸の第1期建て替え工事で生じた遊休地に建設されたものだ. 2009年6月1日にオープンした.
20110703_船橋市習志野台1_千葉徳州会病院_移転_1247_DSC0791420110703_船橋市習志野台1_千葉徳州会病院_移転_1247_DSC07917
同じように,高根台団地の遊休地に,千葉徳州会病院が新築移転する. 現病院では,高度化する医療に合わせた最新の大型機器の導入もできないのと,建物などの施設の老朽化のためだ. 2010年3月に 5450坪土地を取得し,2011年度内に着工,2013年度末までにはオープンする予定になっている.
20110703_船橋市習志野台1_千葉徳州会病院_移転_1249_DSC0792120110703_船橋市習志野台1_千葉徳州会病院_移転_1249_DSC07924
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2009年11月04日)JR南船橋駅前の千葉県企業庁土地活用計画(1)

人類史上最大級の放射能漏れ@船橋市浜町京葉道路脇側溝の放射線量(77)

東京電力(東電)福島第1原子力発電所の爆発によって,関東圏も放射能汚染してしまった. 国(政府)の放射能対策が機能しないなか,地方自治体の調査も十分でない.
20110715_船橋市浜町1_京葉道路脇側溝_放射線量_1447_DSC0987220110715_船橋市浜町1_京葉道路脇側溝_放射線量_1447_DSC09871
20110715_船橋市浜町1_京葉道路脇側溝_放射線量_1447_DSC0986920110715_船橋市浜町1_京葉道路脇側溝_放射線量_1446_DSC09865
船橋市浜町1丁目の,京葉道路脇側溝の放射線量を測定した.
続きを読む

人類史上最大級の放射能漏れ@船橋市高根台子育て支援センター前の放射線量(76)

東京電力(東電)福島第1原子力発電所の爆発によって,関東圏も放射能汚染してしまった. 国(政府)の放射能対策が機能しないなか,地方自治体の調査も十分でない.
20110703_船橋市高根台2_高根台子育て支援_放射線量_02020110703_船橋市高根台2_高根台子育て支援_放射線量_010
船橋市高根台2丁目の,高根台子育て支援センター(旧,船橋市立高根台第1小学校)前の放射線量を測定した.
続きを読む

人類史上最大級の放射能漏れ@船橋市三山新田児童遊園の放射線量(75)

東京電力(東電)福島第1原子力発電所の爆発によって,関東圏も放射能汚染してしまった. 国(政府)の放射能対策が機能しないなか,地方自治体の調査も十分でない.
20110703_船橋市三山8_三山新田児童遊園_放射線量_1118_DSC07615T20110703_船橋市三山8_三山新田児童遊園_放射線量_1118_DSC07612
20110703_船橋市三山8_三山新田児童遊園_放射線量_1118_DSC0761320110703_船橋市三山8_三山新田児童遊園_放射線量_1118_DSC07614
船橋市三山8丁目の,三山新田児童遊園前の放射線量を測定した.
続きを読む

ツバメの巣@JR京葉線南船橋駅(4)

JR京葉線南船橋駅に,ツバメが巣を作っている. 場所は,京葉線上り線東京よりホーム端の屋根になる,
20110721_JR東日本_JR京葉線_JR南船橋駅_ツバメ_0720_DSC0964920110725_JR東日本_JR京葉線_JR南船橋駅_ツバメ_0731_DSC09221
ツバメを作ると縁起がよいとされ,特に商売繁盛のシンボルとされてきた.
20110721_JR東日本_JR京葉線_JR南船橋駅_ツバメ_0720_DSC0965020110721_JR東日本_JR京葉線_JR南船橋駅_ツバメ_0720_DSC09647
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年07月21日)ツバメの巣@千葉市稲毛区京成稲毛駅(3)
(2011年07月06日)ツバメの巣@習志野市谷津京成谷津駅(2)
(2011年06月24日)ツバメの巣@JR西船橋駅北口階段(1)

人類史上最大級の放射能漏れ@船橋市東船橋茂侶神社の放射線量(70)

東京電力(東電)福島第1原子力発電所の爆発によって,関東圏も放射能汚染してしまった. 国(政府)の放射能対策が機能しないなか,地方自治体の調査も十分でない.
20110709_船橋市東船橋6_茂侶神社_放射線量_1508_DSC0905020110709_船橋市東船橋6_茂侶神社_放射線量_1508_DSC09054
船橋市東船橋6丁目の,茂侶神社放射線量を測定した.
続きを読む

人類史上最大級の放射能漏れ@船橋市東船橋日枝神社の放射線量(46)

東京電力(東電)福島第1原子力発電所の爆発によって,関東圏も放射能汚染してしまった. 国(政府)の放射能対策が機能しないなか,地方自治体の調査も十分でない.
20110709_船橋市東船橋1_日枝神社_千葉街道_祭禮_1525_DSC0910220110709_船橋市東船橋1_日枝神社_千葉街道_祭禮_1522_DSC09089
船橋市東船橋1丁目の,日枝神社内の放射線を測定した.
続きを読む
重要な情報
ic_sun.gif2011年の後半になり,新しいサイトを立ち上げました.

ic_sun.gif以前の東京ベイ船橋ビビット2011 Part1コチラです.
お知らせ
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットは携帯電話から参照可能.
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットRSS リーダーで参照可.
ic_sun.gif誤字や誤り,サイトへの批判などのコメントは,非表示にしています.
ic_sun.gifEnglish homepage is here.
最新コメント
アクセスカウンター

    ランキング
    人気ブログランキングへ
    サイトへの連絡
    vivit_funabashi@gmail.com
    (迷惑メール防止のため,アンダーバー[_]をピリオド[.]入れ代えてください)
    記事検索
    カスタム検索
    QRコード
    QRコード
    プロフィール

    vivit2011p2

    タグクラウド
    • ライブドアブログ