1981年(昭和56年),船橋ヘルスセンター跡地にららぽーとショッピングセンター(現,ららぽーとTOKYO-BAY)がオープンした. この年は,国鉄総武線東船橋駅新設.船橋駅北口イトーヨーカドー(船橋ツインビル)がオープン,浜町3丁目,若松3丁目,潮見町,高瀬町の埋め立てが完了した年だ.
20110514_船橋市浜町1_船橋市立浜町保育園_滑り台_1043_DSC0111020110514_船橋市浜町1_船橋市立浜町保育園_滑り台_1043_DSC01109
1980年10月におこなわれた第13回国勢調査での船橋市の人口は,47万9439人(世帯155,372)にもなっていた. 船橋市浜町1丁目船橋市立浜町保育園は,このような時代に開設された.
20091004_船橋市浜町1_船橋市立浜町保育園_滑り台_1034_DSC0952220091004_船橋市浜町1_船橋市立浜町保育園_滑り台_1034_DSC09521
船橋市の人口は,2009年度には60万人(60万2301人)を超えた. 年少人口(0歳-14歳)については,1980年(昭和55年)の 12万7725 人をピークに減少してきた. しかしながら,2000年(平成12 年)以降減少傾向から増加傾向へ転じている.
20110417_船橋市浜町1_船橋市立浜町保育園_滑り台_1355_DSC0808520110417_船橋市浜町1_船橋市立浜町保育園_滑り台_1355_DSC08084
さらに,就労意向を持った専業主婦が増加していて,保育園への入所ニーズは今後も増加していく. こうした状況を踏まえ船橋市は,子化化対策と仕事と子育て両立支援のため,保育園待機児童の解消や延長保育一時保育の充実に取り組む姿勢だ.
20101227_船橋市浜町1_船橋市立浜町保育園_滑り台_1408_DSC0829920091004_船橋市浜町1_船橋市立浜町保育園_滑り台_1034_DSC09524
2014年(平成26年)度までに,保育園定員数を1500人(南部300人,西部500人,中部200人,東部400人,北部100人)増加させる目標を立てている.
20110611_船橋市浜町1_船橋市立浜町保育園_滑り台_1445_DSC0428920110514_船橋市浜町1_船橋市立浜町保育園_滑り台_1043_DSC01105
船橋市立浜町保育園の定員は 120名で,船橋市の保育園の標準的な構成となっている. .この保育園は2階建てだが,普段遊具として使われていないすべり台がある...
実は,このすべり台は遊具のすべり台ではない. 避難用すべり台なのだ. 消防法では,建築物は2方向避難が可能な状態であることを求めている. また,消防法施行令,第2章(消防用設備等)-第3節(設置および維持の技術上の基準)-第4款(避難設備に関する基準)-第25条(避難器具に関する基準)で,避難器具について事細かに指定されている.
20110514_船橋市浜町1_船橋市立浜町保育園_滑り台_1043_DSC0111120091004_船橋市浜町1_船橋市立浜町保育園_滑り台_1034_DSC09517
しかしながら,避難はしごや避難ロープ,滑り棒などを園児が使うのは難しい. 小学校などにおいては,救助袋が装備されることが多いが,これも園児が使うのは難しい. 有事のときには,100人以上の園児を短時間で大量脱出させなければならない. これらの問題を解決するのがすべり台なのだ. 保育園のみならず,福祉センター,病院,老人ホームなどにも設置されていることもある.
20110514_船橋市浜町1_船橋市立浜町保育園_滑り台_1043_DSC0111320101227_船橋市浜町1_船橋市立浜町保育園_滑り台_1408_DSC08303
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年07月27日)深刻な少子化@リトルガーデンインターナショナルスクールららぽーと校オープン(4)
(2011年05月14日)深刻な少子化@船橋市夏見台船橋旭保育園改築オープン(3)
(2010年10月24日)深刻な少子化@船橋市宮本の大神宮下駅前保育園オープン(3)
(2010年10月24日)深刻な少子化@船橋市宮本の大神宮下駅前保育園オープン(2)
(2010年10月24日)深刻な少子化@船橋市宮本の大神宮下駅前保育園オープン(1)