東関東自動車道水戸線谷津船橋インターチェンジ(計画時の仮称は,湾岸船橋IC)の新設工事が進んでいる. その関連工事の,国道357号若松交差点改良工事はすでに終了し,2010年3月18日から開通している.
20100321_船橋市若松2_千葉県道船橋我孫子線_花輪IC方面_1436_DSC0669720100321_船橋市若松2_千葉県道船橋我孫子線_花輪IC方面_1436_DSC06699
しかし,国道357号を渡るための現在の若松第2歩道橋の場所tが悪く,危険を承知で国道を渡る人が大勢いた.
20100321_船橋市若松2_千葉県道船橋我孫子線_花輪IC方面_1431_DSC06660T20100130_船橋市若松2_千葉県道船橋我孫子線_花輪IC方面_1347_DSC07930
ホームセンターのスーパービバホーム新習志野店や安売りスーパーの新鮮市場マルエイ新習志野店ができてからは,習志野市谷津地区からそこへ行く人が多くなっている. 過去には,死傷事故も発生していた魔の交差点だ.
▼お年寄りが,自転車を押して歩道橋に上がることは,ほとんど無理に等しい.
20100313_船橋市若松2_若松交差点歩道橋_1628_DSC0550620100321_船橋市若松2_若松交差点歩道橋_1430_DSC06659
そのような背景から,すでにこの場所に新しい国道357号若松交差点歩道橋を再建設することが決まっていた. その歩道橋の形状が決まった. 現在の,国道357号若松第2歩道橋は,新設歩道橋が完成した後,撤去される.
20110801_船橋市若松2_若松交差点_歩道橋新設工事_01220110801_船橋市若松2_若松交差点_歩道橋新設工事_042
上部には,東関東自動車道があるため,設置できる位置は限られている. 東関東自動車道橋から 2.5m 以上,国道357号路面から 4.5m 以上の距離を確保しないといけないという厳しい条件で設計された. 2011年9月ころから歩道橋の基礎工事に着手し,2012年度に橋桁の架設に着手する予定だ. 歩道橋には,エレベータ2基も設置される予定になっている. また,若松第2歩道橋の撤去にあわせて,国道357号東京方面からの右折レーンを長くして渋滞を緩和させる.
▼完成予想イメージ.
20110801_船橋市若松2_若松交差点_歩道橋新設工事_020
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年06月18日)東関東自動車道の谷津船橋インターチェンジと関連工事(13)
(2011年05月05日)国道357号秋津第1歩道橋にエレベーター設置@習志野市秋津(3)
(2010年08月21日)国道357号秋津第1歩道橋にエレベーター設置@習志野市秋津(2)
(2010年01月23日)東関東自動車道の谷津船橋インターチェンジと関連工事(12)
(2010年03月14日)東関東自動車道の谷津船橋インターチェンジ関連工事(11)
(2009年01月24日)東関東自動車道の谷津船橋インターチェンジ関連工事(10)
(2009年01月24日)東関東自動車道の谷津船橋インターチェンジ関連工事(9)
(2009年01月06日)東関東自動車道の谷津船橋インターチェンジ関連工事(8)
(2009年12月20日)東関東自動車道の谷津船橋インターチェンジ関連工事(7)
(2009年11月05日)東関東自動車道の谷津船橋インターチェンジ関連工事(6)
(2009年10月25日)東関東自動車道の谷津船橋インターチェンジ関連工事(5)