ビビット2011Part2

Vivit 2011 Part2

2011年12月

冬の風2011-2012@船橋市西船山野浅間神社の初詣準備(19)

もうすぐお正月だ. 船橋市西船1丁目山野浅間神社初詣の準備をしている.
20111231_船橋市西船1_山野浅間神社_初詣準備_1159_DSC0782420111231_船橋市西船1_山野浅間神社_初詣準備_1159_DSC07825
20111231_船橋市西船1_山野浅間神社_初詣準備_1201_DSC0782820111231_船橋市西船1_山野浅間神社_初詣準備_1201_DSC07829
20111231_船橋市西船1_山野浅間神社_初詣準備_1201_DSC0783020111231_船橋市西船1_山野浅間神社_初詣準備_1205_DSC07843
20111231_船橋市西船1_山野浅間神社_初詣準備_1202_DSC0783120111231_船橋市西船1_山野浅間神社_初詣準備_1202_DSC07832
20111231_船橋市西船1_山野浅間神社_初詣準備_1202_DSC0783420111231_船橋市西船1_山野浅間神社_初詣準備_1202_DSC07833
20111231_船橋市西船1_山野浅間神社_初詣準備_1203_DSC0783820111231_船橋市西船1_山野浅間神社_初詣準備_1203_DSC07837
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@船橋市小栗原稲荷神社の初詣準備(18)
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@市川市中山安房神社の初詣準備(17)
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@市川市葛飾八幡宮の初詣準備(16)
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@正月ときぬかつぎ(15)
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@市川市中山日蓮宗大本山法華経寺の初詣準備(14)
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@市川市中山日蓮宗大本山法華経寺の初詣準備(13)
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@船橋市本町広瀬直船堂のもち販売(12)
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@船橋大神宮の初詣準備(11)
(2011年12月30日)冬の風2011-2012@船橋競馬場のサクラ(10)

冬の風2011-2012@船橋市小栗原稲荷神社の初詣準備(18)

もうすぐお正月だ. 船橋市本中山1丁目(旧地名,城ノ台)の小栗原稲荷神社も,初詣の準備をしている.
20111231_船橋市小栗原_稲荷神社_小栗原城_初詣準備_1409_DSC0825720111231_船橋市小栗原_稲荷神社_小栗原城_初詣準備_1409_DSC08261
小栗原稲荷神社の場所には,かつて小栗原城だった. 千葉県松戸市(旧,下総国葛飾郡小金)を本拠とした高城氏(たかぎし)関連の城だったと考えられている.
20111231_船橋市小栗原_稲荷神社_小栗原城_初詣準備_1410_DSC0826420111231_船橋市小栗原_稲荷神社_小栗原城_初詣準備_1410_DSC08263
20111231_船橋市小栗原_稲荷神社_小栗原城_初詣準備_1410_DSC0826620111231_船橋市小栗原_稲荷神社_小栗原城_初詣準備_1410_DSC08267
20111231_船橋市小栗原_稲荷神社_小栗原城_初詣準備_1410_DSC0826820111231_船橋市小栗原_稲荷神社_小栗原城_初詣準備_1412_DSC08281
20111231_船橋市小栗原_稲荷神社_小栗原城_初詣準備_1411_DSC0827120111231_船橋市小栗原_稲荷神社_小栗原城_初詣準備_1411_DSC08272
▼船橋市指定の樹木になっているクスの木.
20111231_船橋市小栗原_稲荷神社_小栗原城_初詣準備_1411_DSC0827320111231_船橋市小栗原_稲荷神社_小栗原城_初詣準備_1411_DSC08274
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@市川市中山安房神社の初詣準備(17)
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@市川市葛飾八幡宮の初詣準備(16)
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@正月ときぬかつぎ(15)
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@市川市中山日蓮宗大本山法華経寺の初詣準備(14)
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@市川市中山日蓮宗大本山法華経寺の初詣準備(13)
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@船橋市本町広瀬直船堂のもち販売(12)
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@船橋大神宮の初詣準備(11)
(2011年12月30日)冬の風2011-2012@船橋競馬場のサクラ(10)
(2011年12月29日)冬の風2011-2012@JR新浦安駅南口の正月飾り販売(9)

冬の風2011-2012@市川市中山安房神社の初詣準備(17)

もうすぐお正月だ. 市川市中山4丁目安房神社(あわじんじゃ)も初詣準備をしている.
20111231_市川市中山4_安房神社_初詣準備_1301_DSC0803020111231_市川市中山4_安房神社_初詣準備_1301_DSC08031
20111231_市川市中山4_安房神社_初詣準備_1301_DSC0803220111231_市川市中山4_安房神社_初詣準備_1301_DSC08033
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@市川市葛飾八幡宮の初詣準備(16)
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@正月ときぬかつぎ(15)
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@市川市中山日蓮宗大本山法華経寺の初詣準備(14)
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@市川市中山日蓮宗大本山法華経寺の初詣準備(13)
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@船橋市本町広瀬直船堂のもち販売(12)
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@船橋大神宮の初詣準備(11)
(2011年12月30日)冬の風2011-2012@船橋競馬場のサクラ(10)
(2011年12月29日)冬の風2011-2012@JR新浦安駅南口の正月飾り販売(9)
(2011年12月28日)冬の風2011-2012@お年玉のポチ袋(8)

冬の風2011-2012@市川市葛飾八幡宮の初詣準備(16)

もうすぐお正月だ. 市川市八幡4丁目葛飾八幡宮も初詣の準備をしている.

HD動画:[2011-12-31][1]市川市葛飾八幡宮の初詣準備(2:40)

20111231_市川市八幡4_葛飾八幡宮_初詣_1344_DSC0816120111231_市川市八幡4_葛飾八幡宮_初詣_1344_DSC08162
20111231_市川市八幡4_葛飾八幡宮_初詣_1345_DSC0816620111231_市川市八幡4_葛飾八幡宮_初詣_1345_DSC08170
20111231_市川市八幡4_葛飾八幡宮_初詣_1346_DSC0817420111231_市川市八幡4_葛飾八幡宮_初詣_1346_DSC08173
20111231_市川市八幡4_葛飾八幡宮_初詣_1346_DSC0817520111231_市川市八幡4_葛飾八幡宮_初詣_1346_DSC08176
20111231_市川市八幡4_葛飾八幡宮_初詣_1347_DSC0818120111231_市川市八幡4_葛飾八幡宮_初詣_1348_DSC08184
杉の輪.は,行く年の息災に感謝し,来る年の平穏無事に過ぎる(杉る)ことを願う. ▼をくぐるとパワーがもらえ,1年間を健やかに過ごせるという.
20111231_市川市八幡4_葛飾八幡宮_初詣_1346_DSC0817920111231_市川市八幡4_葛飾八幡宮_初詣_1348_DSC08182
輪くぐりは.地域によっては6月や7月に行うところもある. 夏の場合はススキを使うことが多いので,茅の輪くぐり(チノワクグリ)という.
20111231_市川市八幡4_葛飾八幡宮_初詣_1348_DSC0818720111231_市川市八幡4_葛飾八幡宮_初詣_1348_DSC08188
▼大晦日の除夜の鐘 .
20111231_市川市八幡4_葛飾八幡宮_初詣_1352_DSC0820020111231_市川市八幡4_葛飾八幡宮_初詣_1353_DSC08204
20111231_市川市八幡4_葛飾八幡宮_初詣_1354_DSC0821020111231_市川市八幡4_葛飾八幡宮_初詣_1354_DSC08211
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@正月ときぬかつぎ(15)
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@市川市中山日蓮宗大本山法華経寺の初詣準備(14)
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@市川市中山日蓮宗大本山法華経寺の初詣準備(13)
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@船橋市本町広瀬直船堂のもち販売(12)
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@船橋大神宮の初詣準備(11)
(2011年12月30日)冬の風2011-2012@船橋競馬場のサクラ(10)
(2011年12月29日)冬の風2011-2012@JR新浦安駅南口の正月飾り販売(9)
(2011年12月28日)冬の風2011-2012@お年玉のポチ袋(8)
(2011年12月28日)冬の風2011-2012@JR東京駅八重洲口の高速バス(7)

冬の風2011-2012@正月ときぬかつぎ(15)

正月といえば,サトイモ(里芋)をつかった煮物を作る地域も多い. スーパーマーケットにも,正月近くになると,サトイモ多く並ぶ. サトイモは,親芋のまわりに小芋ができ,小芋から出た芋を孫芋というように,子孫繁栄の象徴の縁起ものとして好まれてきた. 繁殖力が強く,稲作以前の縄文時代から食用として重宝されてきた.
20111231_法華経寺_きぬかつぎ_絹かつぎ_サトイモ_1237_DSC0795020111231_市川市中山2_法華経寺_きぬかつぎ_絹かつぎ_サトイモ_1256_DSC08014
サトイモ(里芋)の子芋を,きぬかつぎ(絹かつぎ)といって売られている. 田楽味噌やゆずコショウで食べるとオイシイ.
20111231_きぬかつぎ_絹かつぎ_サトイモ_03020111231_きぬかつぎ_絹かつぎ_サトイモ_012
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@市川市中山日蓮宗大本山法華経寺の初詣準備(14)
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@市川市中山日蓮宗大本山法華経寺の初詣準備(13)
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@船橋市本町広瀬直船堂のもち販売(12)
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@船橋大神宮の初詣準備(11)
(2011年12月30日)冬の風2011-2012@船橋競馬場のサクラ(10)
(2011年12月29日)冬の風2011-2012@JR新浦安駅南口の正月飾り販売(9)
(2011年12月28日)冬の風2011-2012@お年玉のポチ袋(8)
(2011年12月28日)冬の風2011-2012@JR東京駅八重洲口の高速バス(7)
(2011年12月26日)冬の風2011-2012@船橋駅北口の正月飾りと餅の販売(5)

冬の風2011-2012@市川市中山日蓮宗大本山法華経寺の初詣準備(14)

もうすぐお正月だ. 市川市中山2丁目の日蓮宗大本山法華経寺初詣の準備をしている.

HD動画:[2011-12-31][1]市川市日蓮宗大本山法華経寺の初詣準備(1:19)

20111231_市川市中山2_日蓮宗大本山_法華経寺_初詣_1230_DSC0792420111231_市川市中山2_日蓮宗大本山_法華経寺_初詣_1257_DSC08021
20111231_市川市中山2_日蓮宗大本山_法華経寺_初詣_1236_DSC0794320111231_市川市中山2_日蓮宗大本山_法華経寺_初詣_1236_DSC07944
20111231_市川市中山2_日蓮宗大本山_法華経寺_初詣_1236_DSC0794620111231_市川市中山2_日蓮宗大本山_法華経寺_初詣_1236_DSC07947
20111231_市川市中山2_日蓮宗大本山_法華経寺_初詣_1238_DSC0795520111231_市川市中山2_日蓮宗大本山_法華経寺_初詣_1238_DSC07960
20111231_市川市中山2_日蓮宗大本山_法華経寺_初詣_1254_DSC0800920111231_市川市中山2_日蓮宗大本山_法華経寺_初詣_1254_DSC08008
20111231_市川市中山2_日蓮宗大本山_法華経寺_初詣_1255_DSC0801120111231_市川市中山2_日蓮宗大本山_法華経寺_初詣_1255_DSC08012
20111231_市川市中山2_日蓮宗大本山_法華経寺_初詣_1254_DSC0801020111231_市川市中山2_日蓮宗大本山_法華経寺_初詣_1238_DSC07958
20111231_市川市中山2_日蓮宗大本山_法華経寺_初詣_1256_DSC0801620111231_市川市中山2_日蓮宗大本山_法華経寺_初詣_1256_DSC08017
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@市川市中山日蓮宗大本山法華経寺の初詣準備(13)
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@船橋市本町広瀬直船堂のもち販売(12)
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@船橋大神宮の初詣準備(11)
(2011年12月30日)冬の風2011-2012@船橋競馬場のサクラ(10)
(2011年12月29日)冬の風2011-2012@JR新浦安駅南口の正月飾り販売(9)
(2011年12月28日)冬の風2011-2012@お年玉のポチ袋(8)
(2011年12月28日)冬の風2011-2012@JR東京駅八重洲口の高速バス(7)
(2011年12月26日)冬の風2011-2012@船橋駅北口の正月飾りと餅の販売(5)
(2011年12月26日)冬の風2011-2012@船橋市浜町商店街の餅つき大会(4)

冬の風2011-2012@市川市中山日蓮宗大本山法華経寺の初詣準備(13)

もうすぐお正月だ. 市川市中山2丁目の日蓮宗大本山法華経寺も初詣の準備をしている.
20111231_市川市中山2_日蓮宗大本山_法華経寺_初詣_1227_DSC0791220111231_市川市中山2_日蓮宗大本山_法華経寺_初詣_1227_DSC07913
20111231_市川市中山2_日蓮宗大本山_法華経寺_初詣_1300_DSC0802920111231_市川市中山2_日蓮宗大本山_法華経寺_初詣_1231_DSC07927
20111231_市川市中山2_日蓮宗大本山_法華経寺_初詣_1259_DSC0802520111231_市川市中山2_日蓮宗大本山_法華経寺_初詣_1232_DSC07931
20111231_市川市中山2_日蓮宗大本山_法華経寺_初詣_1232_DSC0793320111231_市川市中山2_日蓮宗大本山_法華経寺_初詣_1232_DSC07932
20111231_市川市中山2_日蓮宗大本山_法華経寺_初詣_1238_DSC0795920111231_市川市中山2_日蓮宗大本山_法華経寺_初詣_1238_DSC07956
20111231_市川市中山2_日蓮宗大本山_法華経寺_初詣_1239_DSC0796320111231_市川市中山2_日蓮宗大本山_法華経寺_初詣_1240_DSC07964
20111231_市川市中山2_日蓮宗大本山_法華経寺_初詣_1239_DSC0796220111231_市川市中山2_日蓮宗大本山_法華経寺_初詣_1240_DSC07966
20111231_市川市中山2_日蓮宗大本山_法華経寺_初詣_1241_DSC0796720111231_市川市中山2_日蓮宗大本山_法華経寺_初詣_1243_DSC07970
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@船橋市本町広瀬直船堂のもち販売(12)
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@船橋大神宮の初詣準備(11)
(2011年12月30日)冬の風2011-2012@船橋競馬場のサクラ(10)
(2011年12月29日)冬の風2011-2012@JR新浦安駅南口の正月飾り販売(9)
(2011年12月28日)冬の風2011-2012@お年玉のポチ袋(8)
(2011年12月28日)冬の風2011-2012@JR東京駅八重洲口の高速バス(7)
(2011年12月26日)冬の風2011-2012@船橋駅北口の正月飾りと餅の販売(5)
(2011年12月26日)冬の風2011-2012@船橋市浜町商店街の餅つき大会(4)
(2011年12月26日)冬の風2011-2012@船橋市宮本船橋大神宮のお焚き上げ(3)

冬の風2011-2012@船橋市本町広瀬直船堂のもち販売(12)

もうすぐお正月だ. 船橋本町通りの和菓子広瀬直船堂では,正月用のもちを販売している.
20111230_船橋市本町3_広瀬直船堂_正月_餅_販売_1543_DSC0770020111230_船橋市本町3_広瀬直船堂_正月_餅_販売_1543_DSC07702
船橋市は,成田山に参拝する佐倉街道(成田街道)の宿場町として栄えた. その後,海水浴ができる都内のリゾート地となっていた.
20111230_船橋市本町3_広瀬直船堂_正月_餅_販売_1416_DSC0743320111230_船橋市本町3_広瀬直船堂_正月_餅_販売_1416_DSC07435
その,宿場町の面影を感じさせる建物は,広瀬直船堂森田呉服店だ. 広瀬直船堂は,安政年間(1854年-1860年)に創業した. 江戸時代には成田せんべい,大正には真中まんじゅうで船橋の名物となっていた.
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年12月31日)冬の風2011-2012@船橋大神宮の初詣準備(11)
(2011年12月30日)冬の風2011-2012@船橋競馬場のサクラ(10)
(2011年12月29日)冬の風2011-2012@JR新浦安駅南口の正月飾り販売(9)
(2011年12月28日)冬の風2011-2012@お年玉のポチ袋(8)
(2011年12月28日)冬の風2011-2012@JR東京駅八重洲口の高速バス(7)
(2011年12月26日)冬の風2011-2012@船橋駅北口の正月飾りと餅の販売(5)
(2011年12月26日)冬の風2011-2012@船橋市浜町商店街の餅つき大会(4)
(2011年12月26日)冬の風2011-2012@船橋市宮本船橋大神宮のお焚き上げ(3)
(2011年12月10日)冬の風2011-2012@船橋市宮本船橋大神宮のお酉様(2)

農水産物直売所@西武船橋店前の野菜直売(42)

船橋市本町1丁目西武船橋店前では農産物直売をおこなっている.
20111230_船橋市本町_西武船橋店_農産物直売_野菜直売_1436_DSC0748920111230_船橋市本町_西武船橋店_農産物直売_野菜直売_1436_DSC07491
正月直前ということもあり,新鮮な野菜を買いもとめている.
20111230_船橋市本町_西武船橋店_農産物直売_野菜直売_1437_DSC0749520111230_船橋市本町_西武船橋店_農産物直売_野菜直売_1437_DSC07497
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年12月11日)農水産物直売所@ビビットスクエア南船橋の長生郡長南町直売(41)
(2011年12月10日)水産物直売所@船橋市本町天沼弁天池公園のふなばし朝市(40)
(2011年11月12日)農水産物直売所@鎌ケ谷市中沢農家前の農産物直売所(39)
(2011年11月12日)農水産物直売所@千葉県立薬園台高校園芸科の農産物直売所(38)
(2011年11月12日)農水産物直売所@幕張新都心のベイタウン朝市(37)
(2011年11月05日)農水産物直売所@船橋駅北口前の船橋市農水産祭(36)
(2011年10月22日)農水産物直売所@船橋市行田に生産者直売所なっこ畑オープン(35)
(2011年09月13日)農水産物直売所@船橋市行田に生産者直売所なっこ畑オープン(33)
(2011年09月13日)農水産物直売所@船橋市旭町桃太郎農園編(32)
(2011年09月10日)農水産物直売所@船橋市役所のふなばし朝市編(31)
(2011年09月10日)農水産物直売所@船橋市役所のふなばし朝市編(30)

冬の風2011-2012@船橋大神宮の初詣準備(11)

もうすぐお正月だ. 船橋市宮本5丁目船橋大神宮(意富比神社)は,船橋を代表する神社だ. 毎年,大勢の市民が初詣に出かける.
▼2011年12月30日(金)時点の船橋大神宮.
20111230_船橋市宮本5_船橋大神宮_初詣準備_1405_DSC0738820111230_船橋市宮本5_船橋大神宮_初詣準備_1405_DSC07389
その初詣に向けて,準備が進んでいる.
20111230_船橋市宮本5_船橋大神宮_初詣準備_1409_DSC0741320111230_船橋市宮本5_船橋大神宮_初詣準備_1405_DSC07385
20111230_船橋市宮本5_船橋大神宮_初詣準備_1404_DSC0738220111230_船橋市宮本5_船橋大神宮_初詣準備_1405_DSC07384
20111230_船橋市宮本5_船橋大神宮_初詣準備_1409_DSC0741520111230_船橋市宮本5_船橋大神宮_初詣準備_1410_DSC07416
20111230_船橋市宮本5_船橋大神宮_初詣準備_1410_DSC0741920111230_船橋市宮本5_船橋大神宮_初詣準備_1410_DSC07420
20111230_船橋市宮本5_船橋大神宮_初詣準備_1405_DSC0739120111230_船橋市宮本5_船橋大神宮_初詣準備_1406_DSC07392
▼参拝者が身を浄めるために手水を使う手水舎(ちょうずや)は,今回から使用禁止にする. 昨年までは,手水舎を使うために,神社の外まで長い行列ができていた.
20111230_船橋市宮本5_船橋大神宮_初詣準備_1408_DSC0741120111230_船橋市宮本5_船橋大神宮_初詣準備_1406_DSC07398
20111230_船橋市宮本5_船橋大神宮_初詣準備_1406_DSC0739520111230_船橋市宮本5_船橋大神宮_初詣準備_1406_DSC07393
▼巨大なさい銭受けが設置されている.
20111230_船橋市宮本5_船橋大神宮_初詣準備_1407_DSC0739920111230_船橋市宮本5_船橋大神宮_初詣準備_1408_DSC07404
20111230_船橋市宮本5_船橋大神宮_初詣準備_1408_DSC0740220111230_船橋市宮本5_船橋大神宮_初詣準備_1408_DSC07403
20111230_船橋市宮本5_船橋大神宮_初詣準備_1408_DSC0741020111230_船橋市宮本5_船橋大神宮_初詣準備_1408_DSC07409
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年12月30日)冬の風2011-2012@船橋競馬場のサクラ(10)
(2011年12月29日)冬の風2011-2012@JR新浦安駅南口の正月飾り販売(9)
(2011年12月28日)冬の風2011-2012@お年玉のポチ袋(8)
(2011年12月28日)冬の風2011-2012@JR東京駅八重洲口の高速バス(7)
(2011年12月26日)冬の風2011-2012@船橋駅北口の正月飾りと餅の販売(5)
(2011年12月26日)冬の風2011-2012@船橋市浜町商店街の餅つき大会(4)
(2011年12月26日)冬の風2011-2012@船橋市宮本船橋大神宮のお焚き上げ(3)
(2011年12月10日)冬の風2011-2012@船橋市宮本船橋大神宮のお酉様(2)
(2011年12月10日)冬の風2011-2012@船橋市本町天沼弁天池公園の雪(1)

イオンモール新船橋建設@船橋市山手(17)

新船橋駅西側の船橋市山手1丁目に,(仮称)イオンモール新船橋ショッピングセンターの建設が進んでいる. 2012年春にオープンする.
20111230_船橋市山手1_イオンモール船橋SC_建設_1504_DSC0762920111230_船橋市山手1_イオンモール船橋SC_建設_1507_DSC07641
看板も取り付けられ,店舗名もイオンモール新船橋でほぼ決定と思われる.
20111230_船橋市山手1_イオンモール船橋SC_建設_1454_DSC0756120111230_船橋市山手1_イオンモール船橋SC_建設_1454_DSC07560
20111230_船橋市山手1_イオンモール船橋SC_建設_1453_DSC0755220111230_船橋市山手1_イオンモール船橋SC_建設_1453_DSC07555
イオンモール新船橋の,新しい完成予想イメージ図(鳥瞰図)が公開されている...
続きを読む

冬の風2011-2012@船橋競馬場のサクラ(10)

2012年の正月を前に,船橋市若松1丁目の船橋競馬場内のサクラ(桜)は,早くも咲いている.
20111214_船橋市若松1_船橋競馬場_桜_サクラ_0745_DSC0496820111214_船橋市若松1_船橋競馬場_桜_サクラ_0745_DSC04969
20111214_船橋市若松1_船橋競馬場_桜_サクラ_0746_DSC0497320111214_船橋市若松1_船橋競馬場_桜_サクラ_0746_DSC04973T
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年12月29日)冬の風2011-2012@JR新浦安駅南口の正月飾り販売(9)
(2011年12月28日)冬の風2011-2012@お年玉のポチ袋(8)
(2011年12月28日)冬の風2011-2012@JR東京駅八重洲口の高速バス(7)
(2011年12月26日)冬の風2011-2012@船橋駅北口の正月飾りと餅の販売(5)
(2011年12月26日)冬の風2011-2012@船橋市浜町商店街の餅つき大会(4)
(2011年12月26日)冬の風2011-2012@船橋市宮本船橋大神宮のお焚き上げ(3)
(2011年12月10日)冬の風2011-2012@船橋市宮本船橋大神宮のお酉様(2)
(2011年12月10日)冬の風2011-2012@船橋市本町天沼弁天池公園の雪(1)

牛丼戦国時代@JR東船橋駅北口駅の東京チカラめし編(3)

牛丼チェーン御三家といえば,吉野家ホールディングス(HD)の吉野家,ゼンショーホールディングスのすき家.松屋フーズの松屋の3社だ. さらに付け加えると,ゼンショーのなか卯(なかう)や神戸らんぷ亭が入るだろうか.
20111210_JR東船橋駅北口_東京チカラめし東船橋駅前_1404_DSC0439720111210_JR東船橋駅北口_東京チカラめし東船橋駅前_1404_DSC04396
今,牛丼チェーン業界は,低価格でシェアを争いをおこなっている. そこに,凄い勢いで出店を続けている牛丼屋がある. それが,三光マーケティングフーズが展開する牛丼チェーン東京チカラめしだ.
20111210_JR東船橋駅北口_東京チカラめし東船橋駅前_1344_DSC0433920111210_JR東船橋駅北口_東京チカラめし東船橋駅前_1344_DSC04341
東京チカラめしは,東京,神奈川県,埼玉県,千葉県に22店舗を展開(2011年11月現在)している. そして,JR総武線東船橋駅北口に東京チカラめし東船橋駅前店を,2012年2月上旬にオープンする予定がある. 24時間営業になる予定だ. 2012年6月までに,50店を出店する計画を発表している.
20111210_東船橋駅北口_東京チカラめし東船橋駅前_1345_DSC0434220111210_東船橋駅北口_東京チカラめし東船橋駅前_1345_DSC04345

<関連記事>
(2011年12月21日)牛丼戦国時代@東京メトロ東西船原木中山駅の東京チカラめし編(2)
(2011年12月21日)牛丼戦国時代@チキンレース編(1)
(2011年03月12日)東北地方太平洋沖地震@帰宅難民の食料(11)
(2005年02月11日)吉野家の牛丼限定復活(3) [船橋本町店編]
(2005年02月11日)吉野家の牛丼限定復活(1)

牛丼戦国時代@東京メトロ東西線原木中山駅の東京チカラめし編(2)

牛丼チェーン御三家といえば,吉野家ホールディングス(HD)の吉野家,ゼンショーホールディングスのすき家.松屋フーズの松屋の3社だ. さらに付け加えると,ゼンショーのなか卯(なかう)や神戸らんぷ亭が入るだろうか.
20111120_船橋市本中山7_原木中山駅_東京チカラめし_1313_DSC0162120111120_船橋市本中山7_原木中山駅_東京チカラめし_1312_DSC01617
今,牛丼チェーン業界は,低価格でシェアを争いをおこなっている.
20111120_船橋市本中山7_原木中山駅_東京チカラめし_1317_DSC0164220111120_船橋市本中山7_原木中山駅_東京チカラめし_1317_DSC01646
そこに,凄い勢いで出店を続けている牛丼屋がある. それが,三光マーケティングフーズが展開する牛丼チェーン東京チカラめしだ.
20111120_船橋市本中山7_原木中山駅_東京チカラめし_1329_DSC0166320111120_船橋市本中山7_原木中山駅_東京チカラめし_1329_DSC01664
三光マーケティングフーズは,京成船橋駅前の再開発ビル船橋FACE(ふなばしフェイス) 1F にある,豆冨料理月の雫(つきのしずく)を展開する会社だ.
20111120_船橋市本中山7_原木中山駅_東京チカラめし_1320_DSC0164920111120_船橋市本中山7_原木中山駅_東京チカラめし_1320_DSC01651
東京チカラめしは,2011年6月9日に西池袋に1号店の東京チカラめし池袋西口店を開店し,東京,神奈川県,埼玉県,千葉県に22店舗を展開(2011年11月現在)している. 東京メトロ東西線原木中山駅メトロセンター内に,東京チカラめし原木中山店をオープンさせている. 2012年6月までに,50店を出店する計画を発表している.
20111120_船橋市本中山7_原木中山駅_東京チカラめし_1321_DSC0165620111120_船橋市本中山7_原木中山駅_東京チカラめし_1322_DSC01658
東京チカラめしは,JR総武線東船橋駅北口に東京チカラめし東船橋駅前店を2012年2月上旬にオープンする予定がある.
20111120_船橋市本中山7_原木中山駅_東京チカラめし_1330_DSC0166620111120_船橋市本中山7_原木中山駅_東京チカラめし_1330_DSC01667

<関連記事>
(2011年12月21日)牛丼戦国時代@チキンレース編(1)
(2011年03月12日)東北地方太平洋沖地震@帰宅難民の食料(11)
(2005年02月11日)吉野家の牛丼限定復活(3) [船橋本町店編]
(2005年02月11日)吉野家の牛丼限定復活(1)

街で見つけた変なもの@街中の忘れ物編(322)

さきほどまで手に持っていたのに,無くなってしまった. どこかで落としてしまったのか. それさえも覚えていない. そんな忘れものを街でみかける.
▼ポストに年賀状を入れるのに,手袋をはずしたのだろう. ▼ポストの上に手袋がおかれたままだ...
20111210_忘れ物_落とし物_遺失物_1348_DSC04347
▼コンビ二の前で電話をするためにだろう. ▼手に持っていたを,看板の上に置き忘れてしまった. ▼船橋市中央図書館の本のようだ
20111210_忘れ物_落とし物_遺失物_0856_DSC04172
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年09月20日)街で見つけた変なもの@ピンクの自動販売機編(321)
(2011年09月16日)街で見つけた変なもの@薬局前のマスコットキャラクター編(320)
(2011年08月03日)街で見つけた変なもの@船橋市中山のヒヨコの家編(319)
(2011年08月03日)街で見つけた変なもの@コーナン市川原木のウルトラマン編(318)
(2011年07月25日)街で見つけた変なもの@ゲームセンターのクレーンゲーム編(317)
(2011年07月25日)街で見つけた変なもの@カップラーメン専門店編(316)
(2011年07月22日)街で見つけた変なもの@夏祭りの屋台編(315)
(2011年05月30日)街で見つけた変なもの@ビニールカサ編(314)
(2011年05月17日)街で見つけた変なもの@市川市立国分小学校のゾウさん編(313)

冬の風2011-2012@JR新浦安駅南口の正月飾り販売(9)

JR京葉線新浦安駅南口広場では,正月しめ縄などの正月飾り販売している.
20111228_浦安市入船1_JR新浦安駅南口_正月飾り_1339_DSC0704220111228_浦安市入船1_JR新浦安駅南口_正月飾り_1339_DSC07044
▼今年だけの特別価格と書いてある.
20111228_浦安市入船1_JR新浦安駅南口_正月飾り_1339_DSC0704320111228_浦安市入船1_JR新浦安駅南口_正月飾り_1339_DSC07045
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年12月28日)冬の風2011-2012@お年玉のポチ袋(8)
(2011年12月28日)冬の風2011-2012@JR東京駅八重洲口の高速バス(7)
(2011年12月26日)冬の風2011-2012@船橋駅北口の正月飾りと餅の販売(5)
(2011年12月26日)冬の風2011-2012@船橋市浜町商店街の餅つき大会(4)
(2011年12月26日)冬の風2011-2012@船橋市宮本船橋大神宮のお焚き上げ(3)
(2011年12月10日)冬の風2011-2012@船橋市宮本船橋大神宮のお酉様(2)
(2011年12月10日)冬の風2011-2012@船橋市本町天沼弁天池公園の雪(1)
(2010年12月02日)お酉様2010@船橋市宮本船橋大神宮(2)

大江戸温泉物語浦安万華郷@浦安市日の出(2)

2006年2月25日(土)にオープンした,浦安市日の出7丁目大江戸温泉物語浦安万華郷は,温泉のテーマパークだ. 2011年で5周年を迎えた.
20111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1443_DSC0713120111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1631_DSC07199
入場料は,中学生以上の大人が 1980円,4歳-小学生の小人が 900円となっているが,5周年価格として,平日料金大人が 1280円,小人が 900円. 土日祝が大人 1480円,小人 600円となっている.
20111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1443_DSC0713220111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1830_DSC07223
ただし,12月30日-1月3日の年末年始の料金は,大人 1780円,小人 700円となる. いずれも,バスタオルとお風呂用タオルが付くので,手ぶらでも問題ない.
20111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1453_DSC0713420111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1455_DSC07139
外部の水着露天ゾーンは,男女共用エリア(混浴)となり,水着または浴衣が必要となる.
20111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1506_DSC0714220111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1506_DSC07143
水着は,500円-1000円で貸し出しをおこなっているが,数に限りがあるため水着の持ち込みが確実だ. 条件はあるが,カメラ撮影も可能だ.
20111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1510_DSC0714520111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1510_DSC07146
20111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1516_DSC0715220111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1519_DSC07158
20111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1516_DSC0715120111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1519_DSC07159
20111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1519_DSC0716320111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1519_DSC07162
20111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1530_DSC0716920111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1530_DSC07167
20111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1535_DSC0717620111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1535_DSC07175
20111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1537_DSC0717920111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1544_DSC07188
20111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1511_DSC0714720111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1534_DSC07171
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年12月29日)大江戸温泉物語浦安万華郷@浦安市日の出(1)
(2009年09月05日)大江戸温泉物語浦安万華郷@浦安市日の出

大江戸温泉物語浦安万華郷@浦安市日の出(1)

2006年2月25日(土)にオープンした,浦安市日の出7丁目大江戸温泉物語浦安万華郷は,温泉のテーマパークだ. 2011年で5周年を迎えた.
20111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1426_DSC0711720111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1426_DSC07118
2003年に東京お台場にオープンした大江戸温泉物語と同じ,大江戸温泉(株)が運営している.
20111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1434_DSC0712220111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1434_DSC07121
入場料は,中学生以上の大人が 1980円,4歳-小学生の小人が 900円となっているが,5周年価格として,平日料金大人が 1280円,小人が 900円. 土日祝が大人 1480円,小人 600円となっている.
20111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1835_DSC0723120111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1436_DSC07126
ただし,12月30日-1月3日の年末年始の料金は,大人 1780円,小人 700円となる. いずれも,バスタオルとお風呂用タオルが付くので,手ぶらでも問題ない.
20111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1833_DSC0722820111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1435_DSC07125
20111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1826_DSC0721520111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1827_DSC07216
20111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1827_DSC0721720111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1832_DSC07225
20111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1639_DSC0720620111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1639_DSC07207
20111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1632_DSC0720020111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1634_DSC07202
20111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1655_DSC0720920111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1441_DSC07128
20111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1441_DSC0713020111228_浦安市日の出7_大江戸温泉物語_浦安万華郷_1441_DSC07129
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2009年09月05日)大江戸温泉物語浦安万華郷@浦安市日の出

冬の風2011-2012@お年玉のポチ袋(8)

もうすぐお正月だ. 子どもたちのお正月の楽しみのひとつが,お年玉だ. そのお年玉を入れるお年玉袋だ. 最近は,別名ポチ袋ともいう.
20111225_ポチ袋_お年玉袋_関西_これっポッチ_1636_DSC0682920111225_ポチ袋_お年玉袋_関西_これっポッチ_1636_DSC06828T
小さな袋であるため,フランス語的にはプチ袋の方が感覚的にはわかりやすい. なぜ,ポチ袋というのかについては色々な説があるが,これっポッチからきているというのが有力だ. もともとは,関西圏で使われてきたものが,全国に広まった.
20111225_ポチ袋_お年玉袋_関西_これっポッチ_1636_DSC06830U20111225_ポチ袋_お年玉袋_関西_これっポッチ_1636_DSC06830T
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2010年12月28日)冬の風2011-2012@JR東京駅八重洲口の高速バス(7)
(2010年12月26日)冬の風2011-2012@船橋駅北口の正月飾りと餅の販売(5)
(2010年12月26日)冬の風2011-2012@船橋市浜町商店街の餅つき大会(4)
(2010年12月26日)冬の風2011-2012@船橋市宮本船橋大神宮のお焚き上げ(3)
(2010年12月10日)冬の風2011-2012@船橋市宮本船橋大神宮のお酉様(2)
(2010年12月10日)冬の風2011-2012@船橋市本町天沼弁天池公園の雪(1)
(2010年12月02日)お酉様2010@船橋市宮本船橋大神宮(2)

JR津田沼駅南口農地の再開発(22)

東京ドームグランド(約13,000m2)26個分にもなる,JR津田沼駅南口前の広大な農地(36ha)の再開発が進んでいる. それが,習志野市と地権者が進めているJR津田沼駅南口特定土地区画整理事業だ.
20111211_習志野市谷津_ザパークハウス津田沼奏の杜_1233_DSC0481820111211_習志野市谷津_ザパークハウス津田沼奏の杜_1234_DSC04820
そのJR津田沼駅南口の 31街区 18,700m2 に,三菱地所レジデンスザパークハウス津田沼奏の杜.(かなでのもり)が建設される. 総戸数 721戸にもなる巨大マンションだ. JR総武線津田沼駅まで徒歩7分,JR総武線快速線で東京駅まで 28分の便利な場所だ.
20111211_習志野市谷津_ザパークハウス津田沼奏の杜_1235_DSC0482220111211_習志野市谷津_ザパークハウス津田沼奏の杜_1235_DSC04821
▼建設が始まったマンションザパークハウス津田沼奏の杜は,すでに基礎工事は完了し 1階部分の建設に入っている.
20111211_習志野市谷津_ザパークハウス津田沼奏の杜_1237_DSC0482820111211_習志野市谷津_ザパークハウス津田沼奏の杜_1237_DSC04830
▼マンションザパークハウス津田沼奏の杜のモデルハウスはオープンになっている.
20111211_習志野市谷津_ザパークハウス津田沼奏の杜_1237_DSC0483220111211_習志野市谷津_ザパークハウス津田沼奏の杜_1237_DSC04831
20111211_習志野市谷津_ザパークハウス津田沼奏の杜_1238_DSC0483420111211_習志野市谷津_ザパークハウス津田沼奏の杜_1238_DSC04835
マンションザパークハウス津田沼奏の杜の競合相手は,東武野田線新船橋駅前のみらSATOプロジェクトだ. 両方とも注目度は高い.
20111211_習志野市谷津_ザパークハウス津田沼奏の杜_1235_DSC0482620111211_習志野市谷津_ザパークハウス津田沼奏の杜_1235_DSC04827
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年05月20日)JR津田沼駅南口農地の再開発(21)
(2011年04月28日)JR津田沼駅南口農地の再開発(20)
(2010年12月16日)JR津田沼駅南口農地の再開発(19)
(2010年11月30日)JR津田沼駅南口農地の再開発(18)
(2010年11月19日)JR津田沼駅南口農地の再開発(17)
(2009年04月12日)JR津田沼駅南口農地の再開発(16)
(2009年04月12日)JR津田沼駅南口農地の再開発(15)
(2009年09月05日)JR津田沼駅南口農地の再開発(14)
(2009年04月12日)JR津田沼駅南口農地の再開発(13)
(2008年12月26日)JR津田沼駅南口農地の再開発(12)

冬の風2011-2012@JR東京駅八重洲口の高速バス(7)

正月を前に,田舎や自宅へ帰る人々が,JR東京駅八重洲口前で高速バスを待つ.
20111227_JR東京駅_八重洲口_正月_帰省_高速バス_2133_DSC0698320111227_JR東京駅_八重洲口_正月_帰省_高速バス_2137_DSC07009
20111227_JR東京駅_八重洲口_正月_帰省_高速バス_2137_DSC0700820111227_JR東京駅_八重洲口_正月_帰省_高速バス_2137_DSC07007
20111227_JR東京駅_八重洲口_正月_帰省_高速バス_2134_DSC0698720111227_JR東京駅_八重洲口_正月_帰省_高速バス_2134_DSC06985
20111227_JR東京駅_八重洲口_正月_帰省_高速バス_2135_DSC0699320111227_JR東京駅_八重洲口_正月_帰省_高速バス_2135_DSC06997
20111227_JR東京駅_八重洲口_正月_帰省_高速バス_2135_DSC0699520111227_JR東京駅_八重洲口_正月_帰省_高速バス_2136_DSC07005
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年12月26日)冬の風2011-2012@船橋駅北口の正月飾りと餅の販売(5)
(2011年12月26日)冬の風2011-2012@船橋市浜町商店街の餅つき大会(4)
(2011年12月26日)冬の風2011-2012@船橋市宮本船橋大神宮のお焚き上げ(3)
(2011年12月10日)冬の風2011-2012@船橋市宮本船橋大神宮のお酉様(2)
(2011年12月10日)冬の風2011-2012@船橋市本町天沼弁天池公園の雪(1)

冬の風2011-2012@光都東京ライトピアイルミネーション(6)

東京丸の内は,船橋からJR京葉線で 25分,JR総武線快速線でわずか 27分だ.

HD動画:[2011-12-27][1]光都東京ライトピアイルミネーション(2:44)

20111227_光都東京_ライトピア_イルミネーション_2104_DSC0692820111227_光都東京_ライトピア_イルミネーション_2124_DSC06966
その丸の内で,光都東京LIGHTOPIA 2011(ライトピア2011)がおこなわれている.
20111227_光都東京_ライトピア_イルミネーション_2119_DSC0696120111227_光都東京_ライトピア_イルミネーション_2120_DSC06964
地球,環境,平和をコンセプトに毎年行われている光の祭典だ.
20111227_光都東京_ライトピア_イルミネーション_2109_DSC0693720111227_光都東京_ライトピア_イルミネーション_2115_DSC06949
特に,今年は東日本大震災復興の祈りを込めて「絆と希望,そして未来へ」というテーマとした.
20111227_光都東京_ライトピア_イルミネーション_2113_DSC0694520111227_光都東京_ライトピア_イルミネーション_2114_DSC06947
フラワーファンタジア は,花と光が集う祝祭トなっている.
20111227_光都東京_ライトピア_イルミネーション_2112_DSC0693920111227_光都東京_ライトピア_イルミネーション_2112_DSC06938
アンビエントキャンドルパークでは,近くの小学生や著名人などが描いた明り絵を展示する.
20111227_光都東京_ライトピア_イルミネーション_2116_DSC0695220111227_光都東京_ライトピア_イルミネーション_2116_DSC06957
イルミネーション用の電力は,三菱自動車製電気自動車のバッテリーを利用している.
20111227_光都東京_ライトピア_イルミネーション_2109_DSC0693620111227_光都東京_ライトピア_イルミネーション_2108_DSC06935

<関連記事>
(2011年12月26日)冬の風2011-2012@船橋駅北口の正月飾りと餅の販売(5)
(2011年12月26日)冬の風2011-2012@船橋市浜町商店街の餅つき大会(4)
(2011年12月26日)冬の風2011-2012@船橋市宮本船橋大神宮のお焚き上げ(3)
(2011年12月10日)冬の風2011-2012@船橋市宮本船橋大神宮のお酉様(2)
(2011年12月10日)冬の風2011-2012@船橋市本町天沼弁天池公園の雪(1)

東北地方太平洋沖地震@千葉市幕張新都心JR海浜幕張駅南口前の復旧工事(272)

2011年3月11日(金) に,東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が起きた. この大地震によって,浦安市や船橋市,習志野市などの東京湾岸の地域で大きな被害が出た.
▼2011年12月4日(日)時点のJR海浜幕張駅南口前.
20111204_東日本大震災_千葉市_JR海浜幕張駅前_南口_1042_DSC0365220111204_東日本大震災_千葉市_JR海浜幕張駅前_南口_1042_DSC03651
千葉市幕張新都心においても,液状化が発生し,大きな被害が出た. 道路や橋梁,下水道,公園,住宅など多くが被災している. そのそして,幕張新都心で復旧工事をおこなっている.
20111204_東日本大震災_千葉市_JR海浜幕張駅前_南口_1041_DSC0363720111204_東日本大震災_千葉市_JR海浜幕張駅前_南口_1042_DSC03650
JR海浜幕張駅前の工事は,2012年3月18日まで続く.
20111204_東日本大震災_千葉市_JR海浜幕張駅前_南口_1042_DSC0364420111204_東日本大震災_千葉市_JR海浜幕張駅前_南口_1042_DSC03645
20111204_東日本大震災_千葉市_JR海浜幕張駅前_南口_1042_DSC0364620111204_東日本大震災_千葉市_JR海浜幕張駅前_南口_1041_DSC03643
20111204_東日本大震災_千葉市_JR海浜幕張駅前_南口_1041_DSC0363520111204_東日本大震災_千葉市_JR海浜幕張駅前_南口_1041_DSC03636
20111204_東日本大震災_千葉市_JR海浜幕張駅前_南口_1041_DSC0363820111204_東日本大震災_千葉市_JR海浜幕張駅前_南口_1041_DSC03639
20111204_東日本大震災_千葉市_JR海浜幕張駅前_南口_1042_DSC0364720111204_東日本大震災_千葉市_JR海浜幕張駅前_南口_1042_DSC03649
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年12月27日)東北地方太平洋沖地震@千葉市幕張新都心JR海浜幕張駅北口前の復旧工事(271)
(2011年12月23日)東北地方太平洋沖地震@JR東京駅冬休み(270)
(2011年11月30日)東北地方太平洋沖地震@船橋市浜町海老川潮流門の改修工事(269)
(2011年11月28日)東北地方太平洋沖地震@幕張新都心の復旧工事(268)
(2011年11月20日)東北地方太平洋沖地震@船橋市浜町老川潮流門の改修工事(267)
(2011年11月19日)東北地方太平洋沖地震@幕張新都心の復旧工事(266)
(2011年11月19日)東北地方太平洋沖地震@幕張新都心の復旧工事(265)
(2011年10月17日)東北地方太平洋沖地震@習志野市津田沼の電柱交換工事(264)
(2011年10月04日)東北地方太平洋沖地震@船橋市浜町老川潮流門の改修工事(263)
(2011年08月29日)東北地方太平洋沖地震@ららぽーとTOKYO-BAYの防災フェア(262)

東北地方太平洋沖地震@千葉市幕張新都心JR海浜幕張駅北口前の復旧工事(271)

2011年3月11日(金) に,東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が起きた. この大地震によって,浦安市や船橋市,習志野市などの東京湾岸の地域で大きな被害が出た.
▼2011年12月4日(日)時点のJR海浜幕張駅北口前.
20111204_東日本大震災_千葉市_JR海浜幕張駅前_北口_1305_DSC0377120111204_東日本大震災_千葉市_JR海浜幕張駅前_北口_1305_DSC03773
千葉市幕張新都心においても,液状化が発生し,大きな被害が出た. 道路や橋梁,下水道,公園,住宅など多くが被災している. そのそして,幕張新都心で復旧工事をおこなっている.
20111204_東日本大震災_千葉市_JR海浜幕張駅前_北口_1301_DSC0375020111204_東日本大震災_千葉市_JR海浜幕張駅前_北口_1301_DSC03751
JR海浜幕張駅前の工事は,2012年3月18日まで続く.
20111204_東日本大震災_千葉市_JR海浜幕張駅前_北口_1045_DSC0366620111204_東日本大震災_千葉市_JR海浜幕張駅前_北口_1045_DSC03665
20111204_東日本大震災_千葉市_JR海浜幕張駅前_北口_1304_DSC0376220111204_東日本大震災_千葉市_JR海浜幕張駅前_北口_1304_DSC03759
20111204_東日本大震災_千葉市_JR海浜幕張駅前_北口_1304_DSC0376020111204_東日本大震災_千葉市_JR海浜幕張駅前_北口_1304_DSC03761
20111204_東日本大震災_千葉市_JR海浜幕張駅前_北口_1305_DSC0376620111204_東日本大震災_千葉市_JR海浜幕張駅前_北口_1305_DSC03768
20111204_東日本大震災_千葉市_JR海浜幕張駅前_北口_1044_DSC0366120111204_東日本大震災_千葉市_JR海浜幕張駅前_北口_1044_DSC03662
20111204_東日本大震災_千葉市_JR海浜幕張駅前_北口_1304_DSC0376420111204_東日本大震災_千葉市_JR海浜幕張駅前_北口_1305_DSC03765
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年12月23日)東北地方太平洋沖地震@JR東京駅冬休み(270)
(2011年11月30日)東北地方太平洋沖地震@船橋市浜町海老川潮流門の改修工事(269)
(2011年11月28日)東北地方太平洋沖地震@幕張新都心の復旧工事(268)
(2011年11月20日)東北地方太平洋沖地震@船橋市浜町老川潮流門の改修工事(267)
(2011年11月19日)東北地方太平洋沖地震@幕張新都心の復旧工事(266)
(2011年11月19日)東北地方太平洋沖地震@幕張新都心の復旧工事(265)
(2011年10月17日)東北地方太平洋沖地震@習志野市津田沼の電柱交換工事(264)
(2011年10月04日)東北地方太平洋沖地震@船橋市浜町老川潮流門の改修工事(263)
(2011年08月29日)東北地方太平洋沖地震@ららぽーとTOKYO-BAYの防災フェア(262)
(2011年08月25日)東北地方太平洋沖地震@セブンイレブン船橋市場店のサインポール工事(261)

船橋駅前にパラッツォパート3オープン@船橋市本町(2)

JR船橋駅南口前の船橋市本町1丁目パチンコ金馬車の跡地に,同じパチンコ業界のパラッツォパート3(3号店)がオープンすることになった.
20111225_船橋市本町1_パラッツォ3号店_開店_1138_DSC0667920111225_船橋市本町1_パラッツォ3号店_開店_1138_DSC06680
この場所は,都市計画の船橋駅南口再開発事業(3.5ha)の A1地区として,区画整理がおこなわれる予定になっている場所だ.
20111225_船橋市本町1_パラッツォ3号店_開店_1138_DSC0668220111225_船橋市本町1_パラッツォ3号店_開店_1139_DSC06684
市民に向けたメッセージとも受け取れる看板が話題になっている.
20111225_船橋市本町1_パラッツォ3号店_開店_1139_DSC0668720111225_船橋市本町1_パラッツォ3号店_開店_1139_DSC06688
看板には,『パチンコ店の出店および許可取得を違法に妨害した者は法律によって罰せられます. 念のため警告いたします.』と挑戦的に書かれている.
▼解体中のパチンコ金馬車が入っていた建物.
20111123_船橋市本町1_パラッツォ3号店_開店_1100_DSC0235020111123_船橋市本町1_パラッツォ3号店_開店_1100_DSC02355
20111126_船橋市本町1_パラッツォ3号店_開店_1013_DSC0254520111120_船橋市本町1_パラッツォ3号店_開店_1231_DSC01575
パラッツォ(PALAZZO)は,すでに京成船橋駅南側に,パラッツォパート1(1号店)とパラッツォパート2(2号店)をオープンさせている.
20111225_船橋市本町1_パラッツォ3号店_開店_1136_DSC0667220111126_船橋市本町1_パラッツォ3号店_開店_1012_DSC02541
20111105_船橋市本町1_パラッツォ1号店_2号店_1213_DSC0001620111105_船橋市本町1_パラッツォ1号店_2号店_1213_DSC00021

<関連記事>
(2011年11月06日)船橋駅前にパラッツォパート3オープン@船橋市本町(1)
(2011年06月17日)パチンコキンバシャは2011年5月31日で閉店@船橋市本町
(2009年05月25日)京成船橋駅前ビル(その2)2009年5月オープン@船橋市本町(3)

船橋市山手地区再開発@船橋上山町線道路拡張編(22)

東武野田線新船橋駅東側の,約13万m2もある広大な旭硝子船橋工場跡地の再開発が始まっている.
▼2011年12月10日(土)時点の工事.
20111210_船橋市北本町1_旭硝子船橋工場_跡地_0922_DSC0421820111210_船橋市北本町1_旭硝子船橋工場_跡地_0922_DSC04219
東武野田線新船橋駅前を中心に,10階建てクラスの集合住宅(マンション)が5棟もできる. その住宅の総戸数は,1500戸,計画総人口 5000人クラスの新しい街ができる. そのプロジェクトの愛称は,みらSATO(みらさと)だ.
20111210_船橋市北本町1_旭硝子船橋工場_跡地_0922_DSC0422120111210_船橋市北本町1_旭硝子船橋工場_跡地_0922_DSC04229
船橋駅側から新船橋駅側へ向かう,船橋上山町線の道路拡幅工事をおこなった. 歩道も広くなっている.
20111210_船橋市北本町1_旭硝子船橋工場_跡地_1325_DSC0431120111210_船橋市北本町1_旭硝子船橋工場_跡地_1325_DSC04310T
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年12月15日)船橋市山手地区再開発@学校問題編(21)
(2011年12月12日)船橋市山手地区再開発@新船橋総合病院編(20)
(2011年12月01日)船橋市山手地区再開発@旭硝子跡地造成工事編(19)
(2011年10月15日)船橋市山手地区再開発@旭硝子跡地造成工事編(18)
(2011年06月18日)船橋市山手地区再開発@旭硝子跡地編(17)
(2011年03月02日)船橋市山手地区再開発@船橋市湊町夜間休日緊急診療所編(16)
(2011年02月12日)船橋市山手地区再開発@旭硝子船橋工場跡地の小学校編(15)
(2011年02月06日)船橋市山手地区再開発@習志野市の大規模マンションユトリシア編(14)
(2011年02月06日)船橋市山手地区再開発@船橋総合病院編(13)
(2011年01月30日)船橋市山手地区再開発@旭硝子跡地編(11)
(2011年01月24日)船橋市山手地区再開発@旭硝子跡地編(10)
(2011年01月23日)船橋市山手地区再開発@旭硝子跡地編(9)
(2011年01月23日)船橋市山手地区再開発@旭硝子跡地編(8)

冬の風2011-2012@船橋駅北口の正月飾りと餅の販売(5)

船橋市本町の船橋駅北口の露店では,正月鏡餅のし餅,しめ縄などを販売している.
20111225_船橋市本町_船橋駅_北口_正月飾り_餅_販売_1152_DSC0673420111225_船橋市本町_船橋駅_北口_正月飾り_餅_販売_1154_DSC06744
最近は,スーパーマーケットやホームセンターなどで購入することが多くなったため,このような縁起物を売る露店は少なくなっている.
20111225_船橋市本町_船橋駅_北口_正月飾り_餅_販売_1152_DSC0673620111225_船橋市本町_船橋駅_北口_正月飾り_餅_販売_1154_DSC06746
20111225_船橋市本町_船橋駅_北口_正月飾り_餅_販売_1151_DSC0673320111225_船橋市本町_船橋駅_北口_正月飾り_餅_販売_1154_DSC06747
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年12月26日)冬の風2011-2012@船橋市浜町商店街の餅つき大会(4)
(2011年12月26日)冬の風2011-2012@船橋市宮本船橋大神宮のお焚き上げ(3)
(2011年12月10日)冬の風2011-2012@船橋市宮本船橋大神宮のお酉様(2)
(2011年12月10日)冬の風2011-2012@船橋市本町天沼弁天池公園の雪(1)

冬の風2011-2012@船橋市浜町商店街の餅つき大会(4)

今年(2011年)は,地震,津波,液状化,原発事故による放射能や節電対応,台風による帰宅難民と,つぎつぎに大きな事故が起きた大変な年だった. 来年こそは,良い年になるよう願いながら正月を迎えたい.
20111225_船橋市浜町1_浜町商店街_餅つき大会_1123_DSC0665920111225_船橋市浜町1_浜町商店街_餅つき大会_1122_DSC06657
そのような思いを願いながら正月に向けて,各地で餅つき大会がおこなわれている.
20111225_船橋市浜町1_浜町商店街_餅つき大会_1123_DSC0666220111225_船橋市浜町1_浜町商店街_餅つき大会_1123_DSC06663
船橋市浜町1丁目の浜町商店街でも,餅つき大会が,2011年12月」25日(日)におこなわれた.
20111225_船橋市浜町1_浜町商店街_餅つき大会_1123_DSC0666420111225_船橋市浜町1_浜町商店街_餅つき大会_1123_DSC06665
正月といえば雑煮だが,地域によって中身がかなり異なる.
20111225_船橋市浜町1_浜町商店街_餅つき大会_1124_DSC0666620111225_船橋市浜町1_浜町商店街_餅つき大会_1213_DSC06792
東日本は,焼いた角餅で醤油味が多く,西日本は焼いていない丸餅を白味噌味で食べるところが多い.
20111225_船橋市浜町1_浜町商店街_餅つき大会_1212_DSC0679120111225_船橋市浜町1_浜町商店街_餅つき大会_1212_DSC06790
千葉の雑煮以外のの食べ方といえば,きな粉,あんこ,大根おろしといったところだろうか.
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2010年12月26日)冬の風2011-2012@船橋市宮本船橋大神宮のお焚き上げ(3)
(2010年12月10日)冬の風2011-2012@船橋市宮本船橋大神宮のお酉様(2)
(2010年12月10日)冬の風2011-2012@船橋市本町天沼弁天池公園の雪(1)

冬の風2011-2012@船橋市宮本船橋大神宮のお焚き上げ(3)

船橋市宮本5丁目の船橋大神宮(意富比神社)は,船橋を代表する神社の1つだ. 正月の初詣には多くの市民が参拝にやってくる.
20111224_船橋市宮本5_船橋大神宮_お焚き上げ_1215_DSC0663220111224_船橋市宮本5_船橋大神宮_お焚き上げ_1216_DSC06634
その初詣を前に,船橋大神宮ではお焚き上げ(おたきあげ/御焼納)の準備が始まっている. お焚き上げとは,今年1年間の無病息災に感謝し,お世話になったお札やお守り,破魔矢など燃やす行事だ.
20111224_船橋市宮本5_船橋大神宮_お焚き上げ_1214_DSC0662720111224_船橋市宮本5_船橋大神宮_お焚き上げ_1216_DSC06635
だが,船橋大神宮では,消防法や廃棄物処理法の問題から境内での焼却をやめている.
20111224_船橋市宮本5_船橋大神宮_お焚き上げ_1214_DSC0662820111224_船橋市宮本5_船橋大神宮_お焚き上げ_1216_DSC06637
20111224_船橋市宮本5_船橋大神宮_お焚き上げ_1214_DSC0662920111224_船橋市宮本5_船橋大神宮_お焚き上げ_1215_DSC06631
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年12月10日)冬の風2011-2012@船橋市宮本船橋大神宮のお酉様(2)
(2011年12月10日)冬の風2011-2012@船橋市本町天沼弁天池公園の雪(1)
(2011年12月02日)お酉様2010@船橋市宮本船橋大神宮(2)
(2010年11月28日)お酉様2010@船橋市宮本船橋大神宮(1)
(2009年12月08日)お酉様の壱の酉2009@船橋市宮本船橋大神宮(2)
(2008年12月23日)お酉様2008@船橋大神宮弐の酉(1)
(2007年12月08日)お酉様2007@船橋大神宮壱の酉(1)
(2007年12月18日)お酉様2007@船橋大神宮弐の酉(2)
(2006年12月10日)船橋大神宮お酉様の壱の酉2006(2)
(2005年12月04日)船橋大神宮お酉様の壱の酉2005(2)

津田沼モリシアの日@津田沼公園

モリシア津田沼は,2008年3月にオープンしたショッピングモールだ. 前身は,習志野サンペデックだったが,メインテナントだったダイエー(現,イオングループ)の全面撤退にともない2005年11月30日で事実上の閉店となってしまった.
20111224_津田沼モリシアの日_津田沼公園_楽市フリマ_1137_DSC0654220111224_津田沼モリシアの日_津田沼公園_楽市フリマ_1138_DSC06549
その後,紆余曲折があり日本生命から野村不動産に売却され,そして2008年3月13日にモリシア津田沼が開業したのだった.
20111224_津田沼モリシアの日_津田沼公園_楽市フリマ_1137_DSC0654120111224_津田沼モリシアの日_津田沼公園_楽市フリマ_1137_DSC06540
そのメインテナントが,イオンモリシア津田沼店ヤマダ電機LABI津田沼だ.
20111224_津田沼モリシアの日_津田沼公園_楽市フリマ_1138_DSC0654720111224_津田沼モリシアの日_津田沼公園_楽市フリマ_1138_DSC06544
そのモリシア津田沼は,月末の土日をモリシアの日としている.
20111224_津田沼モリシアの日_津田沼公園_楽市フリマ_1138_DSC0654320111224_津田沼モリシアの日_津田沼公園_楽市フリマ_1138_DSC06546
モリシア日には,その前の津田沼公園を使って,楽市フリーマーケット&屋台村&野外ライブをおこなっている.
20111224_津田沼モリシアの日_津田沼公園_楽市フリマ_1138_DSC0655020111224_津田沼モリシアの日_津田沼公園_楽市フリマ_1138_DSC06551
今年最後のモリシアの日は,2011年12月24日(土)-12月25日(日)におこなわれた.
20111224_津田沼モリシアの日_津田沼公園_楽市フリマ_1139_DSC0655320111224_津田沼モリシアの日_津田沼公園_楽市フリマ_1139_DSC06554
20111224_津田沼モリシアの日_津田沼公園_楽市フリマ_1137_DSC0653920111224_津田沼モリシアの日_津田沼公園_楽市フリマ_1137_DSC06538

ハッピークリスマス2011@船橋市宮本寺田医院のイルミネーション(42)

クリスマスに向け,各地でクリスマスイルミネーション(照明)が飾りつけられている. 船橋市宮本6丁目寺田医院のイルミネーションも,地元で話題になっている.

HD動画:[2011-12-25][1]船橋市宮本寺田医院のイルミネーション

20111224_船橋市宮本6_寺田医院_イルミネーション_1802_46120111224_船橋市宮本6_寺田医院_イルミネーション_1803_032
20111224_船橋市宮本6_寺田医院_イルミネーション_1803_54120111224_船橋市宮本6_寺田医院_イルミネーション_1803_542
20111224_船橋市宮本6_寺田医院_イルミネーション_1804_17220111224_船橋市宮本6_寺田医院_イルミネーション_1804_563
人気ブログランキングへ
<関連記事>
(2011年12月25日)ハッピークリスマス2011@船橋競馬場のイルミネーション(41)
(2011年12月25日)ハッピークリスマス2011@習志野市東京湾岸リハビリテーション病院のクリスマスツリー(40)
(2011年12月25日)ハッピークリスマス2011@銀座コージーコーナーシャポー船橋店のクリスマスケーキ販売(39)
(2011年12月25日)ハッピークリスマス2011@船橋市東船橋シュガーシャック東船橋店のクリスマスケーキ販売(38)
(2011年12月25日)ハッピークリスマス2011@東京メトロ原木中山駅スイートガーデンのクリスマスケーキ販売(37)
(2011年12月25日)ハッピークリスマス2011@船橋西武百貨店前のクリスマスケーキ販売(36)
(2011年12月25日)ハッピークリスマス2011@船橋駅東武百貨店前のクリスマスケーキ販売(35)
(2011年12月25日)ハッピークリスマス2011@京成船橋駅ネクスト船橋前のクリスマスケーキ販売(34)
(2011年12月25日)ハッピークリスマス2011@東京有楽町東京フォーラムのクリスマスツリ-(33)
(2011年12月25日)ハッピークリスマス2011@スターバックスコーヒーのクリスマス(32)
重要な情報
ic_sun.gif2011年の後半になり,新しいサイトを立ち上げました.

ic_sun.gif以前の東京ベイ船橋ビビット2011 Part1コチラです.
お知らせ
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットは携帯電話から参照可能.
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットRSS リーダーで参照可.
ic_sun.gif誤字や誤り,サイトへの批判などのコメントは,非表示にしています.
ic_sun.gifEnglish homepage is here.
最新コメント
アクセスカウンター

    ランキング
    人気ブログランキングへ
    サイトへの連絡
    vivit_funabashi@gmail.com
    (迷惑メール防止のため,アンダーバー[_]をピリオド[.]入れ代えてください)
    記事検索
    カスタム検索
    QRコード
    QRコード
    プロフィール

    vivit2011p2

    タグクラウド
    • ライブドアブログ