ビビット2011Part2

Vivit 2011 Part2

2011年06月

人類史上最大級の放射能漏れ@福島第1原子力発電所事故(2)

2011年3月11日(金) 14:46 ごろ,東日本の太平洋側に非常に強い東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が発生した. 東北岩手三陸沖や宮城県沖,茨城県沖を震源とする巨大地震だった.
▼今回事故を起こした,東京電力福島第1原子力発電所.
20110311_原発事故_新福島変電所_地震被害_送電_11220110311_原発事故_新福島変電所_地震被害_送電_410
この地震によって引き起こされた大津波により,東京電力(東電)福島第1原子力発電所原子炉使用済核燃料プールを冷却するために必要な外部電源非常用ディーゼル発電など,全ての電源が失われた. いわゆる,起きてはならぬ電源喪失が起きてしまったのだ.
▼左写真が東京電力福島第1原子力発電所の事故後のコントロール室.
20110501_原発事故_福島第1原子力発電所_鉄塔_14020110501_原発事故_福島第1原子力発電所_鉄塔_210
2011年3月11日(金) 15:45 にオイルタンクが大津波によって流出し,つぎつぎにディーゼル発電機が機能停止する. 専門家などからは,電源喪失の主原因は,津波でなく地震ではなかったのかといわれていが,東京電力は想定外の津波が原因という説明を変えていない. 地震が原因になると,日本全国に設置されている原子力発電所の耐震設計基準に影響し,稼働できなくなってしまうからだ.
20110311_原発事故_福島第1原子力発電所_鉄塔_01220110311_原発事故_福島第1原子力発電所_鉄塔_022
福島第一発電所で発電された電力は,夜の森線2号送電線(5号原子炉と6号原子炉用)などの鉄塔を使って,福島県双葉郡富岡町の東京電力新福島変電所と接続されていた. そこを中継して,2系統で東京などの大都会に電力が送電されていた. この夜の森線2号送電線は,双方向送電が可能となっていて,今回のように,福島第一発電所電源喪失が起きてしまった場合は,この送電線を使って逆に電力を流すことができる. 冷却水をまわすためのモーターなどに電力を供給する,外部電源となるはずだった. だが,原発近くの27号鉄塔が,地震のために利用できないほど破壊されてしまった. つまり,津波が原因ではなかったのだ. 東京電力は,この事実を隠ぺいしていた. 東京電力の各地の原子力発電所だけでなく,各社の原子力発電所にも影響するからだ.
20110311_原発事故_新福島変電所_地震被害_送電_14220110311_原発事故_新福島変電所_地震被害_送電_152
東京電力の隠ぺいは,昔から何度も繰り返されてきた. 東京電力のみならず電力各社の体質といっていい. 合わせて,原子力災害対策本部(官邸)の情報開示も不十分,東京電力との情報の食い違い,意図的な情報伝達の遅れなど,国際原子力機関(IAEA)からも批判がなされ,国民からの信用も薄れてきている.
東京電力は,もうひとつ隠ぺいしていた...
続きを読む

人類史上最大級の放射能漏れ@福島第1原子力発電所事故(1)

ドイツのヴィルヘルムコンラートレントゲンが,エックス線(X線)を発見したのは1895年のことだった. 1000ページ以上の分厚い本をも透過するX線の発見により,特に医療分野において画期的な進歩をもたらした. それから1世紀以上が過ぎ,レントゲン写真撮影は,手術で体を切開をしなくても骨や歯の状態がわかるようになったばかりか,近年は放射線医学がん治療として,現代医学には欠かせないものになっている.
20110624_放射線医学_レントゲン写真撮影_歯科医療_01020110624_放射線医学_重粒子線がん治療装置_HIMAC_016
原子力(核)も,原子力発電所(原発)が産業を支える電力供給源として主力をになっている. 原子力は日本のエネルギーの安定供給や,ウランを濃縮技術の蓄積などの目的からから国をあげて推進されたからだ. 日本の原発は2種類ある. 沸騰水型原発(BWR)と,加圧水型原発(PWR)だ. 米国のゼネラルエレクトリック社(GE)が開発した沸騰水型原発(BWR)は,東北電力,東京電力,中部電力,北陸電力,中国電力が採用し,東芝日立製作所が技術提携して作っている.
▼今回事故を起こした,東京電力(東電)の福島第1原子力発電所沸騰水型原発(BWR)だった.
20110624_原発事故_福島第1原子力発電所_01220110624_原発事故_福島第1原子力発電所_022
また,米国のウェスチングハウス社(WH)が開発した加圧水型原発(PWR)は,北海道電力,関西電力,四国電力,九州電力が採用し,三菱重工業が技術提携して作っている. それぞれ特徴があるが,ウェスチングハウスの設計思想の方が核分裂をコントロールする制御棒を上から入れるため,より安全性が高いといわれている.
20081031_原発事故_福島第1原子力発電所_03220081031_原発事故_福島第1原子力発電所_042
原発1基あたり 3000億円 から 4000億円の費用がかかると言われている. 技術ライセンス供与している米国企業だけでなく,東芝,日立製作所,三菱重工業などの原子力産業,建設会社を始めた多くの巨大企業が原子力産業に携わっている. 特に1号炉(マーク I)は,ゼネラルエレクトリック社からのライセンス生産したもので,東京電力(東電)が保有する原子炉の中で最も古く40年を経過していた. 当初の耐用年数は過ぎ老朽化していたが,誰もが納得するような技術的な根拠の提示もなく延長をしたばかりだった.
20110311_原発事故_福島第1原子力発電所_20020110311_原発事故_福島第1原子力発電所_210
だが,2011年3月11日(金) 14:46 ごろ,東日本の太平洋側に非常に強い東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が発生した. 東北岩手三陸沖や宮城県沖,茨城県沖を震源とする巨大地震となった...
続きを読む
重要な情報
ic_sun.gif2011年の後半になり,新しいサイトを立ち上げました.

ic_sun.gif以前の東京ベイ船橋ビビット2011 Part1コチラです.
お知らせ
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットは携帯電話から参照可能.
ic_sun.gif東京ベイ船橋ビビットRSS リーダーで参照可.
ic_sun.gif誤字や誤り,サイトへの批判などのコメントは,非表示にしています.
ic_sun.gifEnglish homepage is here.
最新コメント
アクセスカウンター

    ランキング
    人気ブログランキングへ
    サイトへの連絡
    vivit_funabashi@gmail.com
    (迷惑メール防止のため,アンダーバー[_]をピリオド[.]入れ代えてください)
    記事検索
    カスタム検索
    QRコード
    QRコード
    プロフィール

    vivit2011p2

    タグクラウド
    • ライブドアブログ